スポンサーリンク

【企業】韓国議会、AppleとGoogleのアプリストア手数料を規制する法案承認 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/09/01(水) 11:16:33.44 ID:CAP_USER.net
 韓国の議会は8月31日(現地時間)、アプリストア運営企業が独自の決済システムのみの使用を強制することを規制する法案「電気通信事業法の一部改正法律案」を承認した。この後、文在寅大統領が署名すれば、法案は法制化される。法制化されればアプリ内課金を法律で禁じるのは世界初。

 この法案は、欧州委員会や米国の複数の州も問題視している、米Appleと米Googleによる開発者にアプリ内での課金やアプリ内購入を義務付ける行為を禁止するというものだ。法制化されれば、韓国のアプリ開発者は韓国のアプリストアで、アプリストア外の決済サービスを利用できるようになる。

 議案原文(韓国語をGoogle翻訳で日本語化)によると、「アプリマーケット事業者が取引上の地位を不当に利用して、モバイルコンテンツなどの提供事業者にとって特定の支払い方法を使うよう強制する行為を禁止」する。また、「アプリマーケット事業者がモバイルコンテンツなどの審査を不当に遅延する行為を禁止」する。また、アプリ市場での紛争を調整する権限を韓国政府に与える。

 韓国の聯合ニュースによると、この法案は「反Google法」とも呼ばれ、2020年8月に議会に提出された。

 Appleはこの法案が承認される前に米The Vergeなどのメディアに対し、「この法案はユーザーを詐欺の危険にさらし、プライバシー保護を弱体化させ、購入の管理を困難にし、ペアレンタルコントロールなどの機能の効果を低下させる」という声明文を送った。Googleは法案承認後、「開発者がアプリ開発でコストが掛かるのと同様に、OSとアプリストアの構築と維持にもコストが掛かる。このモデルを維持しつつ、この法律を順守する方法を検討する」という声明文を送った。

 Appleは8月26日、米開発者との訴訟の和解に際し、「開発者が、App Store以外での支払いオプションについてアプリユーザーと直接やり取りできるようにする」という条件を提示した。
2021年09月01日 08時45分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/01/news082.html

23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:46:09.30 ID:rcerSr8g.net

韓国もファーウエイみたいになるかな 楽しみ

12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:56:30.50 ID:2CIJwSI5.net

そして、朝鮮から
優良企業が誰もいなくなった。
朝鮮人は、「シャベツニダ」の呪文を唱えた!
何も起こらなかった

17 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:23:52.30 ID:7e2LfnnA.net

FTA米韓貿易協定だっけ?
あれでぼこられるんじゃ?

41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 14:29:10.37 ID:mJV7BC96.net

NTTも立ち上がれ!

52 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:40:04.13 ID:BIj56sPG.net

>>51
各国、GAFMをなんとかしようと、色々やってるぞ。
特にヨーロッパは。
日本も最高尾ながら動いてる。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:40:40.58 ID:sfWw4Wtf.net

>>5
反トラスト法違反容疑で米国はとっくに裁判中
AppleもGoogleもな

5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:39:38.49 ID:fK0Ua4ax.net

韓国に追随する国って出るかね?
つか、韓国だけ使えないアプリとか出てくるのかな 

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 14:08:53.66 ID:sfWw4Wtf.net

>>30
Appleの方がGoogleより先にEpicから反トラスト法違反で訴えられてるけどw
(あとアプリ開発者からも集団訴訟くらってる)

対Apple訴訟でEpicは優越的地位の乱用による反トラスト法違反を強く主張
https://jp.techcrunch.com/2020/10/27/2020-10-25-epics-latest-argument-in-its-fight-against-apple-keeps-antitrust-issues-front-and-center/

そもそもアプリストアの独占を許すなって動き自体がEpicが火をつけたもの
Googleの方はそれに続けと後から複数の州が訴えただけ

中国テンセントの傘下企業のEpicの方が米国政府や米国企業より自由と平等を
愛しているのは皮肉だよねw

21 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:43:22.30 ID:lfdBdRDX.net

韓国とはISD条項結んでないのかな?

16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:20:54.56 ID:sfWw4Wtf.net

>>15
Appleは先月26日にもう対応済みだけどw
あとはGoogleだけ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 07:18:11.87 ID:oKs+ZS8n.net

日本もこれやろうや
韓国は進んでるな

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:20:42.38 ID:KFysP7BP.net

韓国は偉いんだ、韓国はとにかく偉いんだ。
そんなことを言い張って、ヒキコモリ状態になりそうな勢いだな。

40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 14:27:00.86 ID:dAoAh6r4.net

アメリカのポチ日本では不可能な措置だ
敗戦国日本w

14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:08:11.47 ID:ZS9lPhG/.net

これって、リアル店舗で例えると、ショッピングモールに出店して売上のナンパーかを出店料で払うって言う契約縛りはダメってことだろ
これやると、普通に定額出店料が値上げになるだけだと思うけど

43 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 14:49:50.09 ID:+MRC9Dir.net

ジャップはクレカを信用してないしなぁ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:27:46.75 ID:NfjkfQUD.net

Amazonもないんだっけ?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 12:44:47.04 ID:0FYGWUis.net

公正取引委員会は何してるの?無能なの?

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:54:39.42 ID:Lb01XsHK.net

>>1
Amazonに続き撤退かね

15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:12:16.45 ID:Y+jZQZGZ.net

こりゃ韓国切られるな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:28:15.04 ID:XbDIjFNp.net

これ自爆宣言だね

18 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:25:11.58 ID:Fp6aunou.net

全世界にAndroidアプリ配信してるけどとりあえず韓国は配信止めちゃえばいいんですね!

50 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 13:43:42.89 ID:skRrnLC1.net

>>49
日本もAppleとApple以外との決済に合意した、と今日ニュースに出てたな。
どんな条件で合意したんだろ?

8 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:40:58.91 ID:4NPN/XKw.net

サムスンは規制しないの?
スゲー国

33 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:42:07.08 ID:lfdBdRDX.net

GAFA特権
まあこれに関してだけは韓国を支持

27 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:05:04.49 ID:4iOhMZBv.net

>>6
いやあGoogleは姑息でしょ。本当にオープンで自由であろうなんて思っていない。
独占禁止の法に触れないように形式上開いてはいるが、
実態としては独占を維持できるように手を回している。

13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:57:30.71 ID:sfWw4Wtf.net

アプリストアの決済手段独占が独禁法に触れるってのは、テンセント傘下の
EPICが問題提起してから反トラスト法違反容疑でEUと北米で裁判中

そのビッグウェーブに乗って国民の人気稼ぎで法案提出

Appleが8月26日にAppStore以外の決済手段を認める方針を提示したの機に
勝てると思って法成立

ってところが後出しジャンケンくさいなw

でも、AppleやGoogleに対して国内のアプリ会社が裁判を起こすどころか、
公正取引委員会すら見て見ぬフリしてノーアクションだったヘタレの
ジャップよりはずっとガッツあるwww

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:42:04.61 ID:Yb8OZkGI.net

妥当な規制だな
日本も法制化したほうがいい

38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 14:22:29.83 ID:F7qF3XcO.net

>>37
自由と平等じゃねぇよ
金と情報だよ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:01:44.49 ID:SBKsz6G5.net

サムスンの仕事減りそうだな

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 17:23:33.41 ID:Ukf5QmIU.net

>>45
まともな国なんだから国際法守れよなw

19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:29:01.60 ID:yr/UeZdL.net

これでiPhoneのキンドルアプリでもアマギフ使って直接本が買えるようになるのか

11 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:46:07.52 ID:sfWw4Wtf.net

先日、Appleは日和ってAppStore以外の決済を認める方針を出したんだよなぁ

この板でそのネタでスレが立たなかったあたり、BIZ+のスレ立て人って
レベル低いなって思ったけどw

24 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:50:15.90 ID:/cb099dY.net

これは良い取り組みだ。
日本も法制化したほうが良い。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 16:54:35.57 ID:iSOOaSvB.net

まともな国は傲慢な企業への規制をする

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 18:50:25.38 ID:1IOfT+6X.net

日本は強気に出れないの?

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:57:15.07 ID:mJV7BC96.net

この法案はDMMみたいに独自ストアやってるとこにも適用されるだろうから
独自ストアの収入源が無くなり結果として本家一本化になりそう

韓国が国営でセキュリティチェックまでやってくれれば安心安全だが

6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:39:49.01 ID:sfWw4Wtf.net

なんで反Google法なんだ?
Androidはサイドローディングできるだろ
実際Amazonコインで支払いできるAmazonアプリストアだってある

結果としてユーザーはGooglePlayに縛られていないんだが
反Appleなら納得だけど

34 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:51:04.57 ID:mJV7BC96.net

https縛りもやめろよ
httpだとブラウザの機能が制限されて使えないのだが
結果としてクソみたいなCAが蔓延ってWEB全体の信頼度が低下した

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:33:24.58 ID:8iLP9ai/.net

独占は禁止

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:27:27.08 ID:NfjkfQUD.net

韓国ってアップルストアもないんだろ?

36 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 14:04:01.96 ID:NAy7QTrF.net

こういうのをいち早く日本でやれよ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:11:08.17 ID:6xpTRd7A.net

>>3
国内の規制は国ごとに出来るのが普通なんだから、韓国が必要と判断したら規制が出来て当たり前だと思うが。
GAFAMに吸われるばかりだと思いなら、関税なり、こうした規制をするのは当たり前のことだと思う。

44 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 16:21:47.34 ID:RSVIN0Px.net

鳥栖・金明輝監督、U18選手を自動販売機に突き飛ばしか 精神的苦痛で退団選手も…トーレスも苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e4296d3aac5e6ca184b2b48e7ab5690c4f4f3b

22 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:44:06.71 ID:ZnFNtsF+.net

百度をご利用ください

20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:39:41.07 ID:rsQs8jX5.net

単純に韓国で使えなくなるだけだったら笑うなぁ

とはいえ確かに3割の手数料は高すぎなんだよなぁ・・・

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:24:20.74 ID:w/xM47G3.net

>>6
本家アメリカでも何故かGoogleだけPlayストアが独占禁止法違反だと訴えられてて、サードをガチ排除のAppleは訴えられてないんよな
なんでそうなるのか謎だわ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:24:20.74 ID:w/xM47G3.net

>>6
本家アメリカでも何故かGoogleだけPlayストアが独占禁止法違反だと訴えられてて、サードをガチ排除のAppleは訴えられてないんよな
なんでそうなるのか謎だわ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:22:40.98 ID:w/xM47G3.net

日本も早くコレやれよ
韓国に先越されてどうする

10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:45:35.99 ID:NKCd/28q.net

サムスンの台所事情が悪すぎて
政府自ら守りに出たか。

39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 14:24:07.34 ID:DtGiG5PR.net

ウリナラには自由がないねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました