引用元
1 :田杉山脈 ★:2021/09/02(木) 00:42:20.64 ID:CAP_USER.net
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/n_note/index.htm/
https://twitter.com/Bank_of_Japan_j/status/1433041960303042568
(deleted an unsolicited ad)
139 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 04:22:07.24 ID:AU5Rd+FE.net
>>130
自国の通貨価値を落とせば落とすほど、日本の名目賃金は上がる。自国の通貨を落とした事が使い捨て労働、使い捨て生産に繋がったというより、話が逆。
日本人がリスクを背負って踏み込んだ円安にしていれば名目と実質の両方を保てた。日本は自身の産業力を信じていれば良かった。高齢化で産業力を保てないと日本人は思ってしまい通貨発行政策を取れなかった。ハッキリいって日本の産業力ならもっと通貨を刷っても日本人が損をするほどの円安にはならない。
日本人は自分で自分を信じる力がなさ過ぎる。これは元からの性質で悲観的、ネガティブに物事を考える性質で変えるのは不可能だが。
高齢者の保守的な精神の守り思考とリスクを背負いたくない若者、両方が一致して今の日本がある。
リスクを背負いたくないなら世界一の債権国は守りに入るのがベストだが、それを保つには守りつつ攻めるしかないんだが完全に守ってしまった。完全に守ってしまった結果、金がある高齢者は低インフレ、氷河期はスタグフレーションに陥った。
結果、老人も若者も損をする世界になってしまった。
リスクを背負わな過ぎると損をするって結末。リスクは背負い過ぎるとダメだけど背負わな過ぎるとマイナスに作用する。日本人とドイツ人がバカなのはこのポイント。永久に理解できない。本質が馬鹿だから。
443 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 13:38:31.99 ID:Pjl18upO.net
687 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 18:08:22.96 ID:o8qmeO3+.net
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
530 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 21:43:42.35 ID:JTh8H8sX.net
334 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 10:25:55.89 ID:SjMJ255Z.net
>>333
ない、あると思うなら積極的にやってください、助かります
90 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:50:10.50 ID:Psty4is0.net
3坪のゴミ飲食にもう2000枚ばらまいたけど今後何千枚ばら撒くんだ将来安泰だな
547 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:59:09.60 ID:ql+OJFnQ.net
池上彰「独立行政法人って例えばどんなものがあるかってイメージできますぅ?」
土田晃之「わからないです」
A「え・・・と、国立大学が今独立行政法人ですよね?」
池上「そうですね。国立大学法人って今言い方をしてますが、ま、独立行政法人の管轄に入りますよね」
池上「国立大学って名前ですが、国のものじゃないんですよね
独立した法人と。いうかたちになってるんですよ」
池上「例えば、みなさんの非常に身近なところでこの独立行政法人というのを見ることができます」
池上「それはですね、皆さんがいつも見ているアレに書いてあります」
上原美優「アレ?」
池上「そのアレっていうのはこれです。…お札ですね。」
池上「皆さん方のお札のここに注目してほしいんですがここがいつの間にか変わってたんですよ♪」
土田「あ、ホントだ」
池上「前は“財務省印刷局製造”って出てました。」
A「財務省が作ってると。」
池上「そうです。財務省が作ってたんです。今は“国立印刷局製造”ってなってます。」
一同「へ〜」
池上「国立印刷局という、独立行政法人が作ってるんです。」
一同「へ〜」
A「でもこれ知らなかった…ですねぇ。説明ありましたっけ?」
土田「ニュースとかでやったんですか?」
池上「いやほとんどニュースにはこれはなってないです」
(中略)
関根まり「でもこれ(変更)は何かいいことがあるんですか?」
池上「つまりこうやって国の仕事から切り離して独立させましょうと。少なくとも国家公務員の数は減りますよね」
(※国立印刷局の職員は国家公務員)
関根まり「…あ〜」
土田「でもこれのお金は国から出てるんじゃないんですか。お札作ったりとかは。」
池上「その通りです。」
土田「そうですよね」
池上「はい。」
294 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:30:10.65 ID:Cp7rS934.net
84 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:38:10.33 ID:GfcqDwjU.net
おっさんの5000円札渡された時物凄く違和感あったからこれも暫く受け付けないと思う
487 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 16:12:25.20 ID:GhCZpDrl.net
浅田選手の目標は、オリンピックで難度の高い技に挑戦し成功させること。KY選手の目標は、オリンピックで表彰台にあがること。
目標達成のためには手段を選ばない韓国人には、審判買収、安眠妨害、
練習妨害発言、韓国応援団による演技妨害などなんでもありだ。
練習は表彰台にあがる手段の一つでしかない。
モンゴルの人は謙虚な方
韓国メディア> このキムチ野郎
キム「横綱はちゃんこ鍋が好きですか? キムチは食べないのですか?」
朝青龍「好きだ。 キムチは食わんな。」
キム「キムチは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります。」
朝青龍 「食べないと言っているだろうが。」
キム「キムチはSARSも予防するし、たとえモンゴル人であろうとも食べなければならない。」
朝青龍 「うるさい! キムチ野郎!」南朝鮮人記者「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス。」南朝鮮人記者「隠さなくてもいいですよ。 どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス。」南朝鮮人記者「”特に”ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、無えって言ってんだろ! このキムチ野郎!!」
【韓国】アジア大会、元横綱朝青龍が判定に激怒=韓国ネット「どの大会でも開催国に有利なようになってるじゃん」[10/01
関連【アジア大会】元横綱・朝青龍が韓国寄り判定に激怒「キムチやろう!」 [9/30]
81 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:29:38.71 ID:oxho2U55.net
今学校では聖徳太子って習わないんだよな、厩戸皇子らしい
で、旧1万円札の太子像も聖徳太子じゃないって事になってるんだと子供が言ってたわ
318 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 10:04:34.68 ID:DrAG/eMx.net
377 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 11:04:30.48 ID:lcwM9Q/0.net
308 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:54:56.66 ID:FV27hlCL.net
投資で資産家になった、言わば日本のバフェット
お札になったのは日本人もこういう投資をして欲しいという表れだろう
675 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 16:52:48.99 ID:Yfv7qajQ.net
661 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 22:47:18.19 ID:f2HlfXSd.net
一万円ガンダム
5000円シャアザク
1000円ジム
131 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 04:06:31.71 ID:anRbK1F+.net
資本主義はすでに限界という見方が世界の潮流となりつつある中、相変わらず日本は時代が読めてないな
620 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 20:05:55.96 ID:pmjVSm+B.net
悲愴感漂う一万円札だな
どうでもいいけど笑顔の紙幣ってあるのか?
26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:19:46.01 ID:E13qG3R7.net
65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:15:51.25 ID:JxbhCcH2.net
30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:27:58.06 ID:9tATBUGR.net
169 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:18:40.94 ID:p/qb2wVG.net
>>38
キャッシュレスが一般的な中国でも紙幣ありますが?
バカは0か100かでしか考えられない。
718 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 08:57:40.99 ID:044MYzhM.net
6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 00:49:09.08 ID:ai9dHrQU.net
468 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 15:34:03.11 ID:GhCZpDrl.net
作家・評論家 黄 文雄(氏)人民共和国の法律の約80%は日本のものを真似ている。
モンゴル史家・学術博士 宮脇順子(氏)
中国は、江戸末期から近代言語がないので、辛亥革命の時、日本を見習って、中国を近代化しよ
うとした。辛亥革命を起こした中国人は、日本留学組で、(耳で聞いて分かる)共通語がなかっ
たので、日本語で連絡をした。日清・日露戦争から後は、日本の明治時代の教科書を全部、中国
は日本から輸入した。なので、現代中国語というのは日本語に非常に近い。古典中国語と全然違
う。 問題は、日本を見習って日本のような国をつくろうとしたが、天照おおみ神に対して皇帝の子孫、
大和民族に対して中華民族でなければならないとした。 日本人は、とても言葉が統一されてい
て、非常に均質がとれていてまとまりが大変強い、それで日本のように成功するんだったら、中
国も一つの言葉でみんなで一体になってまとまれば、という強迫観念があった。
評論家 石平(氏)
それが漢民族にだけの適用だったらよかったが、(他の55民族にも適用しようとして誤った)
中国人の「大中華意識」の中では国家とはヤクザの集合体みたいなもので、漢民族を親分とし、その他の弱小民族を征服して縄張りを拡張する。これが四千年も続いてきたのである。
蒙古族が中国全土を占領して大帝国を作っても、彼らは蒙古族が一時的に中国で元帝国を作り、蒙古族が親分になっただけであり、満州族が中国大陸を制覇して清朝を作っても満州族が親分になっただけであると言う。
このような言い訳が「大中華」のウソとして「中国の歴史」に組み込まれる。
中国は一つしかない、万世一系である、といったウソを平気で中国の歴史に書いてしまう。中国は一つの国ではない、四千年も続いている乱世である。
9.23 .net
どっかのお国とは大違いあら、綺麗な建物 これは残さないと。有難う台湾 韓国は総督府爆破しちゃったね。
【台湾】日本統治時代の旧台湾総督府工業研究所跡地、再開発見直し保存へ 「文化資産は適切に保存されるべき」
146 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 04:36:03.07 ID:j+Xr+xOl.net
同じ事を言っても、言い方、顔、態度によって受け方が変わる。社会主義は悪って洗脳勝負に負けた。なぜ負けたのか?
馬鹿だから。
598 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 21:56:13.70 ID:ZW49Qn4T.net
>>8
渋沢栄一なのもそのせいだろ
金融の仕組みが変わって、現金の流通が減るよ!と言う
政府からのメッセージ
701 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 02:39:34.37 ID:qolnHICm.net
32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:30:55.84 ID:OU6tCyDe.net
渋沢栄一
ロスチャイルド系の銀行家フリュリ・エラールの弟子。
412 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 12:24:03.06 ID:UHlmP8X2.net
>>382
中国は実際言ってみるとネットで言われてる程キャッシュレスでもない
インドはクレカすら使える店少ない
507 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 17:21:28.70 ID:GhCZpDrl.net
韓国の古代史はほぼ中華朝貢体系に覆い尽くされ、近代は日本に植民支配されている。
「韓国史」の多くは中国と日本によって書かれたものだ。これを韓国の学術界が古代に遡り、韓国の歴史観を独立した個体にしようとしている。
たとえば、第二章では「黄海と大韓海峡の形成により、中国大陸、日本列島と韓半島が分離した」とし、韓国が東アジアの中心として書かれている。
【慰安婦財団解散】 安倍首相 「国際約束が守られないのであれば、国と国との関係が成り立たなくなってしまう」 [11/21]
今更、【日本の偉人の言葉】
神功皇后 (朝鮮を征服した女傑)
『「朝鮮を征伐せよ」との神託が下った』
豊臣秀吉 (言わずと知れた天下人)
『明を征伐するから道案内しろ朝鮮人』
本居宣長 (国学の父)
『朝鮮半島は本来、日本の領土』
西郷隆盛 (維新三傑の1人)
『土人国家朝鮮に文明を与えてやりましょう』
福沢諭吉 (明治最大の知識人) 『朝鮮人はろくでなし』
『朝鮮という国は滅びた方がいい』
夏目漱石(明治最大の文豪)
『朝鮮人に生まれなくて良かった』
375 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 11:01:17.01 ID:BC62aLor.net
408 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 12:21:15.48 ID:S/crCSiy.net
>>8
流石にそれは無いだろ
高額な買い物程現金動くぞ
625 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 21:13:16.26 ID:5rWkTaY2.net
>>22
キムチ共が、真っ赤な顔して秀吉の札を使う
495 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 16:36:31.80 ID:GhCZpDrl.net
◆「属国扱い」で大騒ぎ
「中国の属国扱いされた」と韓国人が怒っている、という話で前回は終わりました。
鈴置:ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)との会見でトランプ(Donald Trump)大統領が「韓国は歴史的に中国の一部だった」と語りました。「WSJ Trump Interview Excerpts: China, North Korea, Ex-Im Bank, Obamacare, Bannon, More」(4月12日、英語版)です。
韓国メディアは大騒ぎ。記者会見などを通じ、米中両国政府に発言の真意を質しました。保守系3紙はこぞって社説で怒りを表明しました。
中国政府にも質したのは「(4月6、7日の)米中首脳会談で習近平主席からそう説明を受けた」とトランプ大統領が語ったからです。
韓国人は「属国ではなかった」と言い張るのですか?
鈴置:「属国問題」に関し、韓国には定番の「説明」があります。今回も東亜日報がその理屈を展開しています。
4月20日の社説「『韓国が中国の一部だった』との習近平の認識 韓中関係の障害に」(韓国語版)から引用します。
近代以前、中国と周辺国は朝貢関係を結んでいた。知識のない人が見れば、帝国と植民地の関係に見えるが、実態は西洋の主権国家同士の関係と変わらないというのが歴史学界の定説である。
517 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 18:10:46.16 ID:6FBeIFHx.net
104 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 03:12:36.23 ID:gjmKYxor.net
>>97
南北朝鮮と中国製の偽札が出てくるから、その寸前にモデルチェンジしたいんだろ
141 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 04:28:19.59 ID:anRbK1F+.net
>>133
それは社会民主主義とも言う
言葉遊びでしかないよ
584 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 16:55:59.63 ID:uJhiTI4U.net
小学校のころ聖徳太子から諭吉に変わった時に診察学校に持ってきて自慢しとる子おったなあ
505 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 17:16:35.24 ID:GhCZpDrl.net
大陸国家・海洋国家、そして半島国家 >蒙古襲来・
1971年、時の首相・周恩来は関西学生友好訪中団との会見に
おいて、こう語っている。
日本民族は偉大な民族です。昔、元はインドシナからモ
スクワ、朝鮮まで侵略しましたが、日本は二度、この侵略
を撃退しました。・・・明治維新をことごとく反動的なも
のと決めつける見方がありますが、これは誤っており一面
的です。明治維新は二面性を持っています。これは史的唯
物論の見方です。進歩的な一面とは民族統一と西欧文明を
吸収して資本主義を発展させたことです。
中国の国父・孫文
儒教は地域を公としない。孝の思想を中心に、血族を神聖化する。つまりは血族主義の儒教に馴致されて、古き越人の末裔たちは同姓をもって同血とし、機闘の目標を他姓にむけるようになった。これでは国家を公とする近代国家が興らない。
<日本から東亜各地に拡散した文明開化の波>
・日本の開国維新は、文明の改宗といわれるほどの東洋文明の否定であり、放棄だった。もちろん東亜世界の伝統的な中華天朝朝貢冊封秩序の否定でもあった。
・日本人の鋭い感覚は、近代化を「文明開化」として捉えた。そしてその時代感覚から「脱亜入欧」を進め、積極的に西欧文明を受容して国家を転生、成長、隆盛させるとともに、怒涛のごとくアジアに影響力を伸長していった。
730 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 14:53:16.99 ID:K4KEph/m.net
170 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:19:23.71 ID:HYMTlAd8.net
>>158
>一言でいっていい?
>オーラがない
それは無職ニートw
439 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 13:13:07.69 ID:6hI6+FrE.net
>>430
数名の人物の記録が混ざってる説もあるし
架空の人物説もある
個人的には実在したと思うけど
272 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 08:47:18.30 ID:PHQXH8q3.net
94 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 03:00:26.24 ID:gjmKYxor.net
570 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 06:52:17.04 ID:T/rToXqH.net
デザインガーじゃなくて、投資をして自分の資産を増やす努力をしろ
292 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:24:04.27 ID:eWUTDLpv.net
最初の図案の渋沢翁と、かなり違いますね。
なぜ変えたのか。写真というより創作なのは、
偽造対策なんでしょうか。少し若返った。
537 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:14:35.57 ID:zwgxY6ju.net
藤巻健史
@fujimaki_takesi
財政破綻は起きない可能性は十分あり、ですね。ちなみに経常収支の黒字は民間のお金。財政赤字や財政破綻は政府のお金の問題。ハイパーインフレという方法で経常黒字で民間にたまったお金を吸い上げていきますから財政は破綻しないでしょう、ということです。しかし国民生活はハイパーインフレで地獄。
引用ツイート
返信先: @fujimaki_takesiさん
先生、経常収支が継続的に黒字である限り財政破綻は起きないと思うのですが、いかがお考えになりますか?先生のご見解をお聞きしたいです。
153 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 04:51:18.89 ID:jsvRBGzJ.net
皮肉にも日本資本主義の父が万札の顔になったのが日本銀行終焉のはじまりであったのである…
岩崎与太郎著 「令和恐慌記」2035年 民明書房刊
249 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 08:11:32.64 ID:OWNKRO8+.net
貧乏くさい辛気くさい
やっぱ万札は聖徳太子だよね(´・ω・`)
コメント