スポンサーリンク

【企業】パナソニック、希望退職に1000人超 事業転換推進 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/09/25(土) 02:43:21.74 ID:CAP_USER.net
パナソニックが9月末に実施する早期希望退職に、1000人を超える応募があったことがわかった。国内従業員数の1%以上に相当する。2022年4月の持ち株会社制移行で社員に求められる技術や専門性が変わる中、従来のモノ作りに偏重した人材の新陳代謝を進める。

7月から8月まで早期退職の募集を実施した。勤続10年以上の社員が対象で60歳以上の再雇用社員も含む。通常の割増退職金に上乗せする加算額は最大で基本給50カ月分。原…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF248VO0U1A920C2000000/

20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 06:09:10.14 ID:ydbpLND5.net

>>18
東大阪を棄てたアイリスかな。

166 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 20:08:43.02 ID:62yNpRci.net

家電技術とリソースをスピンアウトして、国内のベンチャー企業に投資してほしい。
ダイソンじゃないが、家電もまだまだ開発の余地は沢山ある。
斬新なアイディアの持ち主は、社内にはいなくとも
若い人間には沢山いる。

156 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 17:20:11.22 ID:5ijeQQR7.net

指名解雇なんてできないから、希望退職者を募集するけれど、会社側は
辞めさせたい人員をあらかじめ希望しているので、実質は指名解雇。
しかし、社外に飛び出してもやっていける有能社員がチャンスとばかり
に応募して辞めていく。引き留めは難しい。&無能社員がしがみつく。
結果、無能率(会社側からしてみれば辞めてほしい社員の率)が高まる。
幹部社員(無能率もともと高い)は指名外だから、こうなる。

145 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 15:46:44.33 ID:QsAxUh2T.net

で、集まったの?

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 06:53:27.59 ID:V72q1Gkl.net

ソニーは10年後も存在してるだろうけど
パナソニックはな

65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 09:29:05.60 ID:ydbpLND5.net

>>61
ヒロ松下って、孫のスポンサーやったな。
まだ、すねかじりしてるんかな?

134 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 15:03:30.62 ID:iIuElDF5.net

パナに限らずどんどん役立たずの中高年をバシバシ切り捨ててほしい それこそ今の日本がすべきこと!!!!  40越えた文系のアホどもは基本的にもう必要ないしな どんどん居場所をなくしてor小会社送りにして追い込むべき!!!

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 08:07:45.98 ID:1WqY3OOZ.net

しかし4年分の給与を上乗せしてくれるんか?凄いな高級労働者は、中小だと毎日罵声を浴びされて挙句の果てに産廃同然で捨てられて精神障害を患うのにな。まぁ中小に慈愛や道徳なんて求めてないんだけどなw

193 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 04:25:45.25 ID:agf/0xct.net

>>1
そして
チャイナ人を1000人雇う

133 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 15:01:34.41 ID:6yq6ibmF.net

そりゃあ海外OEMにラベル貼るだけの仕事にそんなに人いらんもんな

170 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 20:27:12.75 ID:9aCkw/ix.net

>>168
分かりにくいから漢字にしてみたが
何言ってるか全然分からない

三洋は親藩で電工は元々の祖業火傷な。
JVCや松下電子や松下寿は外様野郎けど。

80 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 11:02:23.40 ID:w7tmdvuL.net

1000人って少なくね?

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 09:20:10.48 ID:sNuIVq4l.net

>>1
中国とともに沈め

187 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 00:15:55.12 ID:JJkx+hPH.net

>>174
グループトータルでは、住設・電材から白物・黒物家電までトータルで揃えているという稀な企業だから、これほど活用の可能性のあるところはない、はず。

人的組織的には知らん。

152 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 16:28:30.99 ID:+jlTYx5u.net

家電ってまだまだイノベーションできると思うけど
ちょっと美味しいご飯やパンが炊けるだけで高価でも売れるんだから

10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 03:49:38.26 ID:w0hYz7mt.net

年収が1000万年あっても 退職すると貧困荘に転落する可能性が
あるとかってなんか矢だな

160 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 18:58:28.91 ID:B284L1Vz.net

今中国から抜けるのは良い選択だ
幹部は残るのかな

141 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 15:29:07.87 ID:9MUBNm9n.net

>>128
アベノミクスで国民をだまし続けた
あのFラン総理のせいだよ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 09:56:04.09 ID:E0d0TZFB.net

受け皿は、介護・飲食・運送・建設業界

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 07:19:21.87 ID:U0UwyXwY.net

ぜんぜん足りねえじゃん

57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 08:17:22.72 ID:ydbpLND5.net

>>55
割増どころか人が余っていても退職金が払えないのでリストラもできないうちの勤務先も大企業。
部門ごと切り売りを狙ってるかと。

202 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 08:50:36.77 ID:4xIoI9GV.net

1000超人に見えた
キン肉マンかよと

183 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 22:59:07.41 ID:2d5hwFen.net

>>167
なんで大手にしがみ付くことを人生の目標にしてんのwww

182 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 22:57:58.02 ID:2d5hwFen.net

>>165
優秀な学生というのは定年まで一社にぶら下がろうなんてさらさら思っていない

これまめな

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 07:01:04.17 ID:v5FNCS3C.net

アイリスオーヤマに移籍するんか

217 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 08:16:11.86 ID:i+kSiAyL.net

>>178
50歳で切れたら60まで1200ヶ月払わなきゃならんのを50ヶ月で抑えられるんだもの。会社からしたらお得だわ。

93 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 11:47:50.21 ID:oByGQPLV.net

かつての花形業界がこのザマ
エンジニアは超優秀なのに

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 10:42:50.13 ID:XW3n6Ea7.net

>>21

辞めてほしくない優秀なエンジニアこそ真っ先に脱出し、使えないゴミほど会社にしがみつく
海外みたいに指名解雇にしないとこの法則は変わらない

176 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 20:52:41.21 ID:JrRDABmD.net

もうメイドインジャパンは職人さんだけになるってことだな後進国だから仕方なき

39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 07:47:52.05 ID:rwF0WYMb.net

>>35
安かろう悪かろうでシェアとってるだけ
発火爆発で裁判沙汰が相次いでいるから安全が重視される分野では厳しいね

104 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 13:12:49.60 ID:gy8prxfX.net

>>1
パナソニックみたいに無駄に図体デカい(社員24万)で内需向け(海外売れない)だと
今後少子化でかなり厳しくなるだろうな

上乗せ退職金なら逃げた方がいいかもな

98 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 12:35:11.79 ID:9H8X3nti.net

 

>>97

現在のサムスン・スマホ事業を立ち上げ、
いまもサムスンスマホ事業の総責任者になっている
元パナソニック社員。

損害賠償金にしたら超巨額になる。

本社移転しただとか、どんどん訴訟を始めろ!

 

158 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 18:09:36.42 ID:A2qXP4Rm.net

物作りすらちゃんと出来てないのに、それをやめて何がしたいんだ?

15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 04:54:32.97 ID:PFzumusw.net

10年後は日立ルート、ソニールート、パナルートのどれが正解になってるんだろうな

49 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 08:07:54.55 ID:xrmKEmp4.net

 

アメリカは、パナのような先端産業の場合、大企業であっても、
毎年、大規模リストラ計画を発表している。

パナは、これまでが、悪質経営過ぎた。

アメリカは、銀行や証券の場合は、即時解雇があたりまえだ。

 

125 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 14:28:39.15 ID:uS82ozlM.net

普通に元サンヨーと元電工管理職パージだろ?
外様が残ろうってのが甘いヨ

210 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:55:55.94 ID:Oi8LBd+y.net

>>143
現場の人とか割とスパッと辞めるけどね
そんでノウハウ無くなって事故るってあるよ
あとは応募したらお前は対象外と言われるパターン
辞めるなら自己都合と言い出す

144 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 15:44:48.89 ID:ZryfHgcG.net

>>123
どっちの話だよw

200 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 08:32:39.29 ID:RlACgLea.net

何年ぶり何回目た?

24 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 06:52:46.17 ID:rwF0WYMb.net

こうなると高校生以下の子供たちは行きたくない会社・業界になるから衰退・転落は加速する

83 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 11:26:15.22 ID:NROgzVwR.net

素晴らしい
週明けの株価が期待できるな
リストラと合併ほど喜ばしい響きは無い

119 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 13:55:53.43 ID:x86BQGap.net

>>114
テレクラだったかネットカフェだったかでリストラおじさんが焼けたりしたような事件もあったし騒がれないように注意してるかと。

131 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 14:53:16.43 ID:tyJyb/0W.net

無能なバブル入社組は金出しても整理したいか
どこの企業も一緒だな

77 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 10:54:16.63 ID:T21AIG7j.net

ここはとにかく経営が糞過ぎるw
あと従業員もプライドだけは高い。
早く手を打たないと取り返しがつかないぞ

196 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 06:47:35.67 ID:YILLUg1I.net

>>156
優秀な技術者をコミュ力ガーと言って
無能扱いして指名解雇してるのが
日本企業の実態。

これが失われた30年の正体。

112 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 13:36:31.41 ID:T093hVN5.net

>>108
それは関係ない、パナの業界は

171 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 20:28:55.37 ID:r7y+GB/l.net

洗濯おわりをTVでお知らせとかやってりゃ
会社傾くわな

130 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 14:51:22.13 ID:R5cWUgNq.net

元ソニーと元パナが同僚にいるんだけど毎日のようにマウント合戦してて側から見る分にはホント面白い

89 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 11:35:22.81 ID:z+ZvKxfL.net

84名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 11:28:55.26ID:w7tmdvuL
>>82
マジ?ソースは?
氷山の一角www
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU

174 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 20:48:10.23 ID:x5/UH4mv.net

クラウド、セキュリティ、ネットワーク、AI、UXデザイン、デジタルマーケティングとかの経験を山ほど積んできても、パナでは生かせなさそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました