スポンサーリンク

【小売】オーケー 関西スーパー買収方針 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/09/03(金) 13:02:54.81 ID:CAP_USER.net
首都圏地盤のディスカウントスーパー「オーケー」(横浜市)は3日、関西を拠点とする関西スーパーマーケットの買収を目指す方針を公表した。

関西スーパーが8月末に発表したエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング傘下企業との経営統合に反対すると表明。1株2250円でTOB(株式公開買い付け)を行う用意があることも示した。

 H2Oは関西スーパー株式の10.65%、オーケーも7.69%を持つ大株主。関西スーパーがH2Oとの統合案を諮る10月下旬の臨時株主総会に向け、委任状の争奪戦に発展しそうだ。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc6da35292672d5fd76adc685d48c18e06febf4c

63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 11:07:55.62 ID:b9uvQ8qB.net

たいてい、このくらいから拡大路線はダメになっていくんだよね。トップブランドを扱わず、セカンドラインを大量購入で安くするのがここの強みだけど。

たいてい物量が足らなくなり、強みが失われる。

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 17:02:52.75 ID:tQcEARsF.net

「オーケーオーケー♪オ〜ケェ〜♪」
のとこ?

92 :名刺は切らしておりまして:2021/09/06(月) 23:57:49.67 ID:aLihk5dl.net

オーケーは玉出より安く、さらに清潔で明るい店内
関東住みの大阪人は絶賛

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 11:08:54.68 ID:V7K8HpSe.net

>>45
どっちがいいん?

6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:18:13.37 ID:WNR3I395.net

周りのスーパーH20ばかりになるもの面白くないからオーケーに頑張って欲しい
とここまで書いてサイトみたら100円カート方式にレジ袋6円なんか
関スーがある地域を考えるとどうだろうね

111 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 12:07:54.22 ID:dKV4BHcX.net

(´・ω・`)

107 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 08:39:31.78 ID:kv6yc166.net

>>47
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3

ここを見たら、ドンキが営業しているが、権利はイズミヤのままのようだぞ
その商業施設のメインであるブックセンターが他の地区にある関連店舗も含めて
ブックファーストに事業譲渡したらしい

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 17:25:12.72 ID:jLyoxAZT.net

オーケーと言えば九州のホームセンター

102 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 16:46:57.39 ID:Gw2eUHcX.net

>>101
トイザラスも破綻したはず。
もしかしてあまり原因追求されてないのかね?

Amazonのシステムからいうと、ライフが売れなければ売れないほど儲かる。
自分が知る限り、そういう儲けたかも可能なのがAmazon。

59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 09:05:44.38 ID:jwIVYCyh.net

話題になってた時行ってみたけど雰囲気が荒んでて整理整頓出来てなくて
日常で通いたい感じじゃなかったなあ…

99 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 15:16:20.04 ID:c5XE49+g.net

>>98
直接雇用しろよ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 10:57:27.67 ID:I74mYYDe.net

関西ならH2O傘下の方がイメージいいと思うよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 17:02:33.02 ID:vmdE401u.net

俺達のマンダイ

5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:17:03.00 ID:t8T8h7ck.net

阪神vs横浜
やきうの話じゃないんか

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:07:52.15 ID:95YmRwg0.net

阪急阪神でええやろ
よそ者は関わんなや
まあ安うてええもん揃える自信があるんやった別やけど

28 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 16:47:12.17 ID:GvKiW3oI.net

品揃えの悪さに目をつぶればOKは業務スーパーより使える
近隣競合店に対抗してどんどん値下げする柔軟性があるから価格競争では負けない

20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 14:44:19.16 ID:tfl4Lwzc.net

本音を言えば
関西スーパーが阪急オアシス買収して欲しい
阪急主導では厳しい

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 19:32:08.77 ID:RAuFS3LX.net

H2Oがこれ以上の金額でTOBしてきたら、OKが株を手放すってパターンになるのかな?

73 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 10:43:54.81 ID:seU5vVk0.net

あー、というか、コロナでこの先2〜3年くらいは経済が不安定だから

「低価格帯スーパー」の需要が大きいから、それを取り入れたいってことか。

神戸物産が時価総額が2倍とかだったような。

まーしらんkど。

80 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 15:59:10.08 ID:dnksm+xN.net

>>79
それはOKギフトショップ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:13:06.65 ID:gSxRdirs.net

阪神が村上ファンドに狙われたのを思い出すな
業界発展のためにはオーケーに買われた方がエエ様なキガス

105 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 14:42:34.59 ID:i2QahMze.net

>>104
ジャパンはきびのだんごが離婚して後継者がいなくなったから杉薬局に売られたで。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 20:08:06.05 ID:lSn8CfU3.net

買収合戦でTOB価格更に上がれば持ち株応募で降りてもいいし
関西スーパー買えても買えなくてもOKは損しないだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 08:00:54.04 ID:R7NLJF5U.net

もうオーケーは今年に入ってからガンガン値上げして特に生鮮食品に関しては安くもなんともないよ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 16:59:14.75 ID:kRFZ/R9G.net

さすがに業務スーパーには完敗。
質は全体的に高くない。
特に惣菜のできはひどい。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 14:34:07.56 ID:tfl4Lwzc.net

>>1
阪急阪神としたら予想以上に出費しないといけないから慌ててるだろうな
しかし関西のスーパーでは名門と言っていい
関西スーパーマーケットもおちたな
ドミナント戦略だったけど最近出店おちてたし
むかしは他のスーパーの見本とも言える立場だったのに…
OKって書かれたら関西では業務スーパーのフランチャイズしてる会社と混同する
OKは関西のサンデイと同じ立ち位置のディスカウント店だから関スー手に入れても意味ないと思うんだけど 関東で地盤固めする方がいいよ
まあ名門店だったし欲しいのかもしれないけど

97 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 14:54:54.99 ID:RBbl4BR7.net

オーケーも関西スーパーもなんか名前がダサいな

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 16:22:00.78 ID:tfl4Lwzc.net

>>19
多分だけど失敗する
オーケーは大阪伊勢丹みたいになる可能性が高い 買うのならロピアだろ
今のオーケーの立ち位置にはサンデイという
同等の店がある 関西スーパーより流行ってるよ 大半現金しか使えないしカート100円とる
あと玉出は1円セールで激安店扱いされるけど
底辺スーパーでもない中途半端な立ち位置
経営者変わってから少し品質は良くなったが
来客の質は良くないけど 値段から見ると高めだよ LAMUとかの立ち位置かもな

106 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 19:32:23.91 ID:i4lHpuQl.net

>>104
競合店が少ない理由を考えてみなよ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 09:50:08.53 ID:HmAREB6W.net

OKグーグルAlexaに天気を聞いて

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 11:11:37.59 ID:lvcaZ7Gf.net

OK今のところ悪くいう人いないね
テレビで見た感じも良かったわ

ただ関西人は意外と保守的だから
関東の新勢力を受け入れるかどうかだね

8 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:30:50.69 ID:5zTII9k3.net

エイチ・ツー・オーが高く買えばいい

13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:54:08.83 ID:oDtEjlUR.net

関西スーパー、店舗間での生鮮の差が激しすぎる

32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 17:07:47.72 ID:zY/9gFWE.net

>>1
オーケーは受け入れられるだろうね

104 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 11:16:54.75 ID:NjMhsuir.net

関西スーパーって基本的に競合店の無い場所に店構えてるよね
ライバルいないから値段も高いし、品揃えも年中同じ物ばかり
そんで、ディスカウントのジャパンも同じような場所にある
値段も微妙で全然ディスカウントじゃない
関西スーパーとジャパンは同類だから、それこそ合併すりゃいい
傷の舐め合いしとけ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:21:13.64 ID:X0yM74HF.net

OKは安いから、関西人も受け入れるよ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 16:28:19.00 ID:ouRw0TiH.net

買収は消費者にとっては良くない
いくらOKが安いといっても競合他社がなくなれば品物全体の値段が上がるからだ
7、8社くらいが競合して選択肢がある程度多いということが消費者にとって最もメリットがある

77 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 11:49:45.46 ID:WGcOpv7T.net

経済が影響してる変化じゃない印象。
若者に流行りのメタルのカセットテープ高額だしね。
売れてる軽は車中泊が売りの娯楽文化の要素が強いし。
こんなの貧困が原因の変化じゃない。
多様化、進化から生じた過剰さの排除。

実は料理の傾向も変化してる。
クックパッドで人気の料理は、最小限の材料と手間で作る昭和のレシピ。
家庭料理もプロの面倒な料理を否定する方向への流れが既に一部でできてる。
家庭料理で出汁で味付けする必要ある?みたいな。
今の複雑な料理を批判してるのがプロ職人だから貧困が原因の変化じゃない。
まだメディアでは指摘されてるのは見たことないけど。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 03:21:21.90 ID:2s6WyKea.net

たまにはサンエーも思い出してやってください

21 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 15:46:18.02 ID:+U+EELxa.net

オーケーは良いスーパーだから
韓西人にとって朗報じゃね?

34 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 17:21:25.64 ID:kRFZ/R9G.net

客層一緒だよ。
ロピアのライバル。
惣菜なんて同じレベルだし。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 18:57:50.70 ID:yDH35xQS.net

>>25
伊勢丹のデパ地下はオアシスやけどな。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/09/06(月) 22:36:32.89 ID:tlXLPCfo.net

amazonと組んで無事に済むのかね?
あそこは、売れ筋だけを大量仕入れし自社が格安販売が常習の企業。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 11:55:57.38 ID:WGcOpv7T.net

>>66
関東の人間がその地域にいったら、関ス−やらに入ってみたくなる。
初めて聞く名前で興味深い。
なんか面白そうなものを売ってそうだし、安そうだし。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 00:36:39.47 ID:rZ1BFPre.net

>>40
惣菜ばかり食べると脂質の取りすぎで太るよ。だから低所得の人に肥満が多い。
ちなみに私は一時期75kgあったが、食事を含め生活全般を見直し60kgまで減量した。今はある程度食べているので62kg。
もう太るつもりは毛頭ない。なのでパン食も止め、それよりカロリーの低い白米中心。
減量に最も効果的な事は、カロリーの多い食品を一切買わない事。当然だが惣菜など一切買わない、食べない。

39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 17:49:31.90 ID:IZkYGieM.net

>>22
サンディ、ラムーはやづくていいね。
玉出は最近全然安くなくて全く行かなくなった。

安くないのにクレジットカード使えないし、全く使えねえ。

110 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 12:07:31.55 ID:dKV4BHcX.net

(´・ω・`)

76 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 11:28:43.60 ID:vTcP/TrD.net

中川ムセン、和光電気、ニノミヤ、マツヤデンキとか大阪の家電店はダメになって
ジョーシン、エディオンとかもあるけど近畿の家電店は関東発祥が多くなってもうたな。
ヨドバシが梅田店オープンする前、ジョーシンと提携してエキサイトやってた
https://youtu.be/6EdNn1wz1H0
大阪地下鉄恵美須町
駐車もできます200台
日本橋のど真ん中
カメラとビデオはエキサイト

66 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 05:44:27.26 ID:3V9PiqA3.net

関西に住んでるとマヒしてなんとも思わないけど、客観的に見ると「関西スーパー」って恐ろしくダサいな。

看板も漢字そのままなんやで。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 14:40:56.84 ID:sb3y2ETc.net

H2Oよりはokの方が関西スーパーに合うと思うわ
H2Oは相鉄とでも協働して阪急オアシスを関東に広げて欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました