スポンサーリンク

【食品】焼酎メーカー、霧島酒造が9年連続のトップに 上位50社売上高合計は過去最低の2907億円、コロナ禍が影響 [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/08/31(火) 22:13:01.52 ID:CAP_USER.net
減収企業は過去最多、“巣ごもり需要”が明暗分ける

2020年の焼酎メーカー上位50社の売上高合計は、前年比3.2%減の2907億7900万円と、4年連続で減少した。ピーク時の2008年(3090億1300万円)から18.5%減少し、さかのぼって確認できる2005年以降の最低を記録した。消費者嗜好の変化によりウイスキーやワイン、リキュール類との競合が激化するなか、若者をはじめとする酒離れなどで苦戦が続いている。さらに、新型コロナによる影響で外食産業向けの販売減をカバーできず、減収を強いられた企業の増加などが影響したとみられる…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f9d493d28531bcc9e52a42d21cc4cb982db244f

77 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 23:10:59.17 ID:K8Df2pGF.net

いいことだ。
アルコールはからだによくない。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 21:12:23.95 ID:bqaX1Nvb.net

>>33
まあ霧島は県境の山だし都城からは綺麗に見えるから鹿児島人も納得している。
富士山の山梨と静岡みたいなものw

39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 16:00:50.80 ID:yvSvtGZs.net

金宮は意外と売れてないんだな
まあ関東の居酒屋だけで居酒屋もコロナ不況だし

67 :名刺は切らしておりまして:2021/09/14(火) 14:38:26.44 ID:IRUCEN7M.net

酒は1滴でも摂取すれば「毒」。
百薬の長とか、酒造メーカーの付いた嘘。

酒は、発がん物質。
肝硬変、大脳委縮で人の体に良いことは何もない。
深酒による赤ら顔も、記憶喪失も、吐き気も、二日酔いも酒の毒としての副作用。
急性アルコール中毒で、毎年4月に全国の大学新入生が死んでる。
 

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 20:04:11.52 ID:q6S2HvZt.net

焼酎は奄美の黒糖焼酎が美味い
五臓六腑に沁みる味わいですよ
ロックで少しずつ融かして割りながらゆっくり楽しめる一杯

12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 00:13:37.36 ID:Ssz3w2Ml.net

黒霧うまいし飽きないね

54 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 21:03:41.61 ID:pamF+/NV.net

>>22
嘘はやめるニダ
ウリのトンスルがあるニダ
ウンコも食べるニダよwww

70 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 22:32:05.72 ID:mdF3CwJW.net

2L1000円しないのしか飲まなくてすまんな😁
つきが一番いいと思うわ🤤

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 00:00:01.82 ID:6ZmC9rNg.net

焼酎とウイスキーの区別がわからなくなったね。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 00:57:30.93 ID:QsdADzaA.net

>>1
以前、蔵元訪問でここと、村尾と佐藤を見たけど、ここは別もんだったね。
決して悪いわけじゃないけど、安定した品質を保つ努力はすごいと思う。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 23:57:46.40 ID:DAwEMN4z.net

アルコール度数で換算したらウイスキーの方が安いからなあ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:07:11.42 ID:WnjjHcG/.net

霧島って宮崎の南の方の山じゃなかったっけ?

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 20:59:31.23 ID:9igcINKS.net

佐藤伊佐美黒伊佐御岳川越農村千本桜
とか飲み慣れると臭くね?

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 08:26:21.43 ID:4Z1ORn0c.net

>>5
焼酎やウイスキーのようなアルコール度数が高い酒の方が安上がりじゃね?

29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 04:13:56.50 ID:uSXCYoAW.net

はくたけ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 02:41:04.11 ID:j7tqgjG2.net

くろっきりくろっきりもう
くろっきり〜ですか〜♪

ってラジオのCMがしつこくてウゼエ
酒飲まないから余計に

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 22:24:36.00 ID:MooCfuQQ.net

なぜトップのJINROを無視するニカ?

81 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 10:29:28.20 ID:DxmseonJ.net

恋しさとせつなさと心強さと部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 22:38:40.92 ID:nGUpymJZ.net

芋臭く無い焼酎なんて、クリープを入れないコーヒーみたいでガッカリだよね

65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 07:20:26.32 ID:lDXmHZcp.net

三岳がスッキリしてて
霧島シリーズよりも美味いけど
鹿児島のおじさん達は焼酎飲みは毎日安く焼酎飲める品を選ぶか地元の物をのむんだって

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 02:35:41.02 ID:kdvDjl3d.net

二階堂のコマーシャル最近見ないな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 00:31:59.19 ID:snv4ydhR.net

黒霧飲むくらいなら伊佐美飲むわ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 08:05:22.04 ID:rTsW/9z/.net

>>21
少し前までは居酒屋の店頭に赤霧ありますって張り紙あったのに今はスーバーで買えるのな

47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 20:17:08.57 ID:wMNbu6Io.net

霧島系はあの値段で数段上の焼酎の味たから納得
混ぜ物しなくても美味しく飲める
若干の癖はあるけどそれがいい

23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 01:29:09.98 ID:fC3qLNzJ.net

泡盛古酒探してる

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 11:18:26.94 ID:oi3tZAK+.net

二階堂のお膝元にいるから毎晩家出晩酌

68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/14(火) 16:19:51.09 ID:pfGVhMWT.net

>>67
酒もタバコも安売りの食品等も
全てゼロの生活の俺
リスクは最小限の生活だ

去年2月に仕事を辞めて高原の別荘地に引き籠もって1年半過ぎた
給与損失2000万円以上だわ
あと数年を引き籠もれば損失は億を超える予測

68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/14(火) 16:19:51.09 ID:pfGVhMWT.net

>>67
酒もタバコも安売りの食品等も
全てゼロの生活の俺
リスクは最小限の生活だ

去年2月に仕事を辞めて高原の別荘地に引き籠もって1年半過ぎた
給与損失2000万円以上だわ
あと数年を引き籠もれば損失は億を超える予測

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 22:45:49.02 ID:sxYzF4EN.net

スピリット系は勢いで飲む酒だから家飲みはあんませんのかね〜
味わう酒はやっぱ清酒とかウィスキー?

27 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 03:18:19.43 ID:nYaR5IgT.net

>>22
アンニョンハシムニカ〜

71 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 22:34:46.55 ID:TYuSVP2u.net

人生にアルコールとタバコは害でしか無いと数年前に聞いたけど
アルコール1滴でも害っていつ頃判ったの?

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 20:17:45.18 ID:Kzo+Rd6q.net

あの芳醇な味、芋ならでは味わい

38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 13:26:46.10 ID:Cht+fVuT.net

キンミヤ一択。
キンミヤでないと割たくない。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 21:04:44.21 ID:3mEjZEvO.net

つい30年くらい前は九州人以外でで焼酎飲む人はほとんど居なかった気がする。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 22:35:06.48 ID:F/N4MM46.net

焼酎にシナモンは合うよな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 00:25:13.11 ID:SPfYSo19.net

アル中まみれだいww

36 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 12:32:54.89 ID:HNAgOI6W.net

>>1
鹿児島の飲み屋で黒霧を頼むと舌打ちされるらしいねw

59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 21:40:25.63 ID:RJqy87H+.net

>>56
焼酎スレでいきなり韓国関係のレス
キチガイだと自覚しろよ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 02:02:59.67 ID:S+uGLXEm.net

黒霧は悪酔いしないし、焼酎は糖質ゼロだから、もうここ5年くらいこれ一択だね。泡の出る缶ビールも飲んでみたけど、乗り換える程のパンチはなかったね。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 23:05:05.09 ID:7fOW4hpT.net

>>1
>さらに、新型コロナによる影響で外食産業向けの販売減をカバーできず、
>減収を強いられた企業の増加などが影響したとみられる…

それで宅飲み需要を集めた霧島が伸びた、とでも?
南九州以外を除く地域では外食で飲む人が多かったと思うのだが
宅飲みに切り換えても霧島は手放せなかったということか
焼酎なら岸田新総裁のおひざ元である
広島も捨てたものじゃないと思うけどね
あちらの方が一般向けで味に癖が無いんだよ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 19:12:10.83 ID:aSBAx8Du.net

やはり麦が好きだな
海外輸出とかしてるのかな

13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 00:14:02.04 ID:RMTvAh+s.net

赤霧好きだな

61 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:02:30.62 ID:7yyMosVR.net

>>8
鹿児島市内のスーパーの入荷量は
黒伊佐錦
島美人
白波
黒霧島

四強が常識

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 17:05:24.47 ID:XiEbPIUb.net

>>8
薩摩白波はくさい

4 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 23:19:28.04 ID:Ul53vZ4B.net

焼酎よりは日本酒なのかな

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 20:53:59.75 ID:9igcINKS.net

矢部様様

66 :名刺は切らしておりまして:2021/09/14(火) 14:07:05.83 ID:R0tR1VXQ.net

>>39
キンミヤは地元(三重)ではあまり飲まれてないらしい
地元で宣伝もやってないっぽいし
だからほとんどが関東へ回されてるそうな

まあ以前ならランキングにはかすりもしてなかったし
立ち飲みブームでやたらキンミヤを有難がるニワカ(>>38)が増えたってのがあるだろうが

41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 19:14:09.27 ID:aSBAx8Du.net

毎晩までは行かないけど
週末は焼酎かな
どんどん売り上げは減ってるのかこのろもあって

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 23:39:11.71 ID:JwMBa+Ny.net

家では最近いいちこのグレープフルーツ割りしか飲まない

63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:28:44.33 ID:VXGT9w3s.net

玄米焼酎はあるのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました