スポンサーリンク

【二輪車】ホンダ、「モンキー125」に5速トランスミッション採用の新エンジン搭載【車格はゴリラ】 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/09/16(木) 15:04:35.08 ID:CAP_USER.net

 本田技研工業は、原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーバイク「モンキー125」に5速トランスミッションを採用した新エンジンを搭載して、9月27日に発売する。価格は44万円。

 今回、モンキー125には、最高出力6.9kW(9.4PS)/6750rpm、最大トルク11Nm/5500rpmを発生する空冷4ストロークの単気筒OHCの新エンジンを搭載、ロングストローク化を図り圧縮比を高めるなど、力強い走りを実現しながら最新の排出ガス規制に適合させた。

 また、前モデルの4速トランスミッションから5速トランスミッションに変更するなど、市街地走行からショートツーリングまでさまざまなシチュエーションで、レジャーバイクとしての操る楽しさを追求。足まわりには、フロントブレーキのロックを抑制し制動時の安心感に寄与する1チャンネルABSを標準装備した。

 カラーバリエーションは、「パールネビュラレッド」「パールグリッターリングブルー」「パールシャイニングブラック」の全3色とし、それぞれ遊び心を感じさせるツートーンカラーを採用。


モンキー125(パールネビュラレッド)

モンキー125(パールグリッターリングブルー)

モンキー125(パールシャイニングブラック)
 そのほか、快適性をより高める別売りの純正アクセサリーとして「グリップヒーター」を新たに設定した。

□関連リンク
本田技研工業株式会社
https://www.honda.co.jp/
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2021/2210916-monkey125.html
製品情報
https://www.honda.co.jp/Monkey125/

2021年9月16日 13:15
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1351576.html

173 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:48:27.07 ID:98p2UNzM.net

>>169
DOHCの小排気だと
クラッチ繋いだ時にエンスト頻発して乗りづらい

312 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 01:56:19.87 ID:lWSP54yf.net

>>77
わいの愛車やんけ

340 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 08:50:45.36 ID:V3saaAno.net

小さすぎて足が攣りそう。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 17:13:18.51 ID:qj/ZT4Oc.net

>>103
人身傷害のファミバイで3万円ぐらい
人身傷害の軽二輪で数年ガマンすれば同じくらいまで落ちてきた
ファミバイは複数台OKだし使っても本契約の等級かわらないんだけどね

429 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 14:46:45.77 ID:EgrN/jhV.net

>>88
ワシの記憶だとZ50Jが69800円
カワサキのZ2が468000円だったな

347 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:28:36.47 ID:dhqArfsk.net

>>345
一概になんて言い出したらきりがない
こういうのは個別の事例じゃなくて確率で語らないと意味がない

231 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 07:35:23.70 ID:wZmQlP+K.net

Kawasakiのz125PROってちっこいバイクあるじゃん
あれとモンキーって同じくらいのサイズなのかい?

189 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:05:14.33 ID:QD/NskKq.net

そんなんいいからズーマー再販しろ

279 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:41:36.83 ID:iNDgCkOz.net

125程度で5速必要か?

434 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 14:52:34.43 ID:7ge/09IY.net

>>433
プロでも白バイでも落ちる事あるから気にするな
まあ最悪駆け抜ければいい

217 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 00:41:06.98 ID:31ki9pdX.net

ハンターカブの方が欲しい

397 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 12:11:31.36 ID:1z8Cz+pj.net

市街地での駐車取り締まり強化が致命打だったよな
それに随分と価格も上がっちゃったし趣味にしてもキツいわ

267 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:39:23.64 ID:Z3uume/V.net

>>263
そういう下駄バイクは電アシチャリに完全に駆逐されたな

195 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:13:45.29 ID:b3S7/qzr.net

>>28
原付でトレーラーを検討したこと
あるけど、絶望的に力不足なうえ、
制限速度25キロ以下、神奈川など
条例で走行できない地域もあって
難しかった。

158 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:55:04.94 ID:6j6sCWlq.net

>>13
せっかく免許とったのに乗れる車種が限られるって言ってた
トリシティとか安全安心なのに足が届かないから試乗の時に諦めたとさ

273 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 17:25:37.66 ID:J5WbGOsZ.net

>>272
とれるよ
キットの書面提出だけ
ボーリングしてボアアップした場合は内径と外径の写真と排気量提出

425 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 10:56:16.16 ID:o3Gaxs1k.net

>>424
ベストエフォートだよ
普通にやっても2日では無理
たいていは教習所が用意してる特別(料金)のプランに従ってやることになる
どの教習所でもプラン用意してるかは不明
なお小型AT限定なんでクラッチ操作が必要な原付二種には乗れません

302 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 23:54:03.60 ID:zPLeZBzJ.net

>>13
スクーターという乗り物も知らないのに欠点とか
男だってそれなりのバイク乗るときにはそれなりの恰好するだろうに

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 15:50:01.38 ID:mk1XhgBP.net

>>3
免許取るの簡単だよ?

354 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 23:44:04.97 ID:xdWBuPxQ.net

>>325
バブ、GS、BX等を出さないところに漢のこだわりを感じるな。

407 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 08:02:26.40 ID:2jKDM5vU.net

55のおっさんだけど欲しい

405 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 07:46:03.10 ID:M42vmCc7.net

>>404
くどい

253 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 10:47:58.14 ID:RT1LG2Pd.net

これで高速のれんの?段差で死にそう

72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 16:11:56.87 ID:pP/bgpW2.net

>>1
旧モンキー50のパーツが色々余ってるんだけど、126に流用できる物ってあるの?

437 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 03:47:29.95 ID:9hEJtVHd.net

一本橋10分狙おうとできる時点で
かなりの超絶技巧派じゃないのか

115 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 17:23:57.99 ID:02XrxOfq.net

エンジン周りのアフターパーツ既に結構出てんだな、ボルトオンターボチャージャーはよ

401 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 16:54:28.60 ID:pZW/4OY2.net

スクーターにしてもDioとリード、後はPCXぐらいか…半端なもん出して濁してる感が…レトロスクーターぐらい出せよ
後、ジョーカーとかなw

345 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 15:21:16.89 ID:xf7gspOb.net

>>334
自損なら命は大丈夫かもね、でも大抵の原付ユーザーがペラッペラの服装だし、転倒から轢かれる二次災害もあれば、速度を出せたほうが安全な場合もあるから一概には言えないと思う

131 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 18:33:55.94 ID:UPw5Ga9U.net

車名はゴリラって意味不明

240 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 09:28:21.05 ID:c6nBzggs.net

>>234
150か250?

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 15:06:06.50 ID:Tyn2RhSf.net

納期1年とかだろ

162 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:03:55.98 ID:VNCR5tJp.net

>>11
車にしろバイクにしろ日本国内向けだけで値段設定できないしね
特にバイクなんて日本市場当てにしてたら撤退したほうが良いレベルじゃね?

232 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 08:09:59.84 ID:BEl7xavb.net

楽しそうだな

297 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 23:35:27.92 ID:mm4OVCF9.net

ゴリラっていいね
ゴリラってバイク乗り的にはどんな評価なの?

174 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:07:56.06 ID:XD/f1fTw.net

>>173
R125は低回転も普通に良く粘るし、回せば12000オーバー、最高速135キロ出るぞ
6速40でも普通に走る

193 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:09:16.90 ID:bFV6qrQl.net

>>191
日本を除く先進国の一般道の法定最高速度は100km/h前後(市街地は除きます)なんだが
これは社長が そんなことも知らなかったホンダが没落した理由だぞ

151 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:41:34.42 ID:zKTHCyP+.net

>>4
それでやっと会社が持っている

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 16:17:33.87 ID:IwpVSsZ9.net

>>66
同じタイプのグロム っての乗ってたけど、5速は欲しいと思った
やっぱりスピード乗ってくるとギアが足りない
ギア比も離れてるし

113 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 17:17:35.11 ID:j2jtBGDd.net

44万円もするんだ。
バイクには失われた30年とか全く関係ないね。

288 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 22:46:39.11 ID:re66W1Aw.net

>>265
震えながら認めたくない!認めたくない!若い子がバイク乗るのってんだなw
コロナで便利なのきづいてるんだよね若者こそ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 16:21:58.74 ID:IwpVSsZ9.net

4速から5速にしようとすると正規ディーラーとかやってくれないでしょ
まして今のドリームとかじゃ
仮にやれてもはい保証対象外ですなんてなっちまう

134 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 18:47:20.39 ID:AZfRrK9N.net

一週間で中華コピーエンジンが出てくるな

86 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 16:39:32.12 ID:YET2+obv.net

>>27
これ50ccのゴリラみたく
ハンドル折り畳めたらな・・・
車に詰め込んで、旅行先で乗り回したい。

430 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 14:52:37.21 ID:tah8Ey8w.net

バイク免許早くとるにはまず経験があるかどうかだね
ないと間空いちゃうとまた一からに近い状態になる

148 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:26:55.33 ID:wbw6r/5d.net

昔、この値段でVT250買ったぞ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 15:39:45.42 ID:Zsynr4FT.net

これは欲しいかもと思ったらたけええええ

412 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 10:41:59.61 ID:j09j0Wf/.net

>>409
12.5馬力のPCXをどうぞ!

360 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 13:52:48.68 ID:sm9dq72i.net

早くEV化して

261 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 11:25:23.52 ID:r+nd1zIJ.net

>>1
違う、そうじゃない!
車格はゴリラでもいいけど
エンジンはRC211Vのやつをデチューンして積んで欲しい
もっと具体的に言えば俺たちはエンジンに跨りたいんだよ‼︎
超高出力エンジンにハンドルとサスとタイヤと灯火類を付けてくれたらそれでええんやで
ブレーキ?
それこそモンキー用の対向2ポッドのラジアルマウントぐらいでじゅうぶんですよ
足りない分は身体で減速させる

400 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 15:40:46.34 ID:Sxw2N3FR.net

>>398
新型はサイドカウルの交換意識してモッサリしててダサいだろ
旧型の方がロボっぽくてスタイリッシュでよかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました