スポンサーリンク

【国際】野菜収穫に時給4500円 英で人手不足 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/10/03(日) 15:22:02.86 ID:CAP_USER.net
英国が深刻な人手不足に陥っている。タンクローリーの運転手が足りず、各地のガソリンスタンドで燃料不足による混乱が起き、運搬代行に政府が軍を出動させる事態に発展。キャベツなど野菜の収穫作業員の求人では時給が30ポンド(約4500円)に高騰した。背景には新型コロナウイルス流行に加え、欧州連合(EU)離脱の影響が尾を引いていることがある。

燃料をめぐっては、英石油大手BPが運転手不足を理由に一部スタンドの一時閉鎖を表明。その後、ガソリン買いだめの動きが広がり、各地のスタンドで車が長蛇の列をなした。

業界団体によると、大型トラック運転手の不足人員は推計10万人にも上る。一部地域では食品などの運搬に支障を来し、スーパーの棚が空っぽになった。食品加工業や農業でも労働者が不足し、中部ボストンでは野菜の収穫作業員に時給30ポンド、年収換算で6万2000ポンド(約930万円)が提示されたほどだ。

人手不足の背景には、コロナ流行で東欧などからの移民労働者が帰国したことに加え、EU離脱後に外国人の就労ビザの要件を厳しくしたことがある。調査会社ユーガブの世論調査では、国民の53%が「EU離脱が悪い方向に進んだ」と回答。ドイツの次期首相候補のショルツ副首相兼財務相も、EU離脱による「労働者の自由な移動」の終了が英国の混乱の原因と指摘した。

英政府はEU離脱の影響をかたくなに否定しているが、たまらずビザの発給要件緩和に方針転換。トラック運転手5000人分と畜産労働者5500人分について、3カ月間限定で外国人の就労を認めると発表した。ただ、これに対しても産業界からは「規模も範囲も不十分」(英国小売協会)などと批判が殺到している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100200321&g=int

71 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 22:27:53.90 ID:tipvUM3V.net

腐ってもいい国だな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 10:36:47.58 ID:Hv6obIXG.net

出稼ぎ行くかぁ〜

81 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 00:42:28.90 ID:zC9gnOsO.net

去年だかコロナで外国人技能実習生入ってこなくて日本で最低賃金で農家の人手集まらないとか嘆いてたの

50 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 19:32:15.70 ID:1axkeuaI.net

イギリスさんはいつもヒントをくれるよね
ありがとう

75 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 23:15:02.11 ID:Y9GOxs4e.net

>>69
あーなるほど

107 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 16:47:17.18 ID:WkF00lCP.net

時給4500円程度で驚いてるのジャップくらいなもんだろ
イギリスじゃ最低賃金レベル

61 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 20:16:24.28 ID:28gkzBKF.net

俺も移民したいな

68 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 22:14:32.80 ID:LbTyMQjl.net

言うても時給上げて採用を増やそうとするだけまともじゃね?
日本の場合だと、人手不足人手不足と言いつつ
自給は全然上げない、もしくは上がっても数十円とか
そんな摩訶不思議な状況が続いてるからな。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 17:01:37.15 ID:X1LOhjWj.net

>>1
>野菜収穫に時給4500円
ちょっとイギリスに渡米してくる

2 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 15:23:38.06 ID:Y3Sdm8Is.net

ハイスぺばっか狙ってるからだろ

人出はいくらでもいる

よしんばだっぺ( ˘•ω•˘ )

12 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 15:47:24.88 ID:QubsDJqz.net

野菜収穫に時給4500円かかる野菜なんて買えないだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:52:32.93 ID:+RpZQapv.net

>>13
体力ない日本人には無理だよ
めちゃくちゃキツイ仕事

46 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 18:39:03.61 ID:VwzJAhKU.net

どうせ物価高いんだろと思ってたから >>32 みてビックリした……
しかしこれだと、時給4500円も払ったら利益でないんじゃ
価格に転嫁されるのはこれからで、そのくらい人手が足りないってことか

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:53:50.84 ID:+RpZQapv.net

お前らならこの仕事一日でバックレるよ
マジでそれくらいキツイから皆逃げ出す
だからこの時給なの

74 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 22:57:41.86 ID:jKjwmM39.net

農業の覇権を狙った米ソ(現ロシア)が適正価格の半値で輸出するんだからな
カリフォルニア産オレンジを東京のスーパーでは1個100円で買えるが原価は幾らなんだろうかと疑問に思いもしないのか?

41 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 18:09:39.75 ID:ry0nyDQG.net

>>32
質が違うからなんとも言えんな
それと消費量が桁違い
日本は小分けで品質高いからな
日本は小分けやめたらいいんだよ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 13:55:26.09 ID:b0eS+33K.net

>>4
嫌なら半島に帰れよ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:03:52.32 ID:i8cVkK0O.net

>>16
どうせ嘘だ

98 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 07:59:09.72 ID:XI2jokpS.net

>>97
出荷時期なんて短いのに専用ロボットなんて置いたら
コスト100倍やん

8 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 15:35:51.99 ID:DQo9uTib.net

日本だと研修名目で時給数百円なのに

60 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 20:12:41.57 ID:IREU18Ov.net

長野で時給300円でレタスの収穫やってる研修奴隷のみなさん聞いたか?
あっちの水は甘いぞ!

23 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:39:23.65 ID:TcWhI7mj.net

英国では、人手不足だと賃金が高騰するのに、
日本では、人手不足でも数パーセントしか上がらない

80 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 00:28:18.08 ID:3PLtRfuq.net

ガソリン運ぶのがいなきとか
野菜収穫するやつがいないとか
あほそのものだな

48 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 19:12:51.68 ID:gqjZWMnH.net

日本で外国人を安くこき使う。

39 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 17:31:43.90 ID:QkmtPWLf.net

英国のスーパーで売られる野菜って、さぞかし値段が高いんだろうな。

73 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 22:56:32.67 ID:S6bkwCgh.net

バランス失った経済はやばい

78 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 23:31:54.89 ID:BgExdfzB.net

かたや先進国気取りのどっかの国は雀の涙程度の最低賃金あげてドヤ顔してましたとさ

92 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 03:58:44.79 ID:Gx7IkDEA.net

とにかく働かないと寝る時間がもったいない

22 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:31:53.82 ID:5gj5z429.net

外人がいないと賃金があがる実例

101 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 09:55:25.10 ID:NFFbNjJa.net

人手不足=就職事情が改善されたってことだからいい事じゃん
やはりイギリスにとってEUにいること自体損だったんだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 06:16:43.48 ID:KPVw8rkj.net

人がいないならロボットを使えばいいじゃない

93 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 04:34:26.61 ID:rEQ6QTGV.net

座れる電動車椅子の方がマシwww

36 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 17:21:44.56 ID:FkNSLmhU.net

ちゃんと賃金が高騰するだけマシだろ
日本だと末端の作業員に日当がいくら渡るんだろう?と考えてしまうからな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:22:58.73 ID:y2PdS4xV.net

ブレグジットで外国人労働者が全部EUに戻っていっただけじゃんか。
むしろ今までどれだけ詐取してたんだっていう。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 22:30:52.12 ID:jKjwmM39.net

「独立採算出来ないなら農家なんてやめてしまえ」 (五毛5ch・日本政府) ←キチガイ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 15:44:08.21 ID:X3Yto/AU.net

時給シコれ〜〜〜ぇん

62 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 20:37:37.01 ID:4EXOzZ4Y.net

嬬恋で収穫作業してるグェン達が
大挙して渡英しそうだな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 17:41:45.21 ID:IkFlsxLH.net

アフリカやイスラムの移民増えても使えない事の証左じゃね

この2種はドカドカ英国入りしてるが

32 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 17:09:11.38 ID:X1LOhjWj.net

>>29
よう、情弱

食料品     ロンドン    VS   東京
牛乳 (1L)    136円(0.98 £)   181円(1.30 £)
食パン (500g)   154円(1.11 £)   183円(1.31 £)
卵 Mサイズ (12個) 286円(2.05 £)   234円(1.68 £)
鳥のムネ肉 (1kg)  840円(6.01 £) 824円(5.89 £)
りんご (1kg)  259円(1.86 £) 802円(5.74 £)
オレンジ (1kg)  284円(2.04 £) 612円(4.38 £)
トマト (1kg)  328円(2.35 £) 650円(4.65 £)

57 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 19:52:06.74 ID:Ssz/upnS.net

>>27
腐っても農耕民族のDNAですぜ

108 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 17:26:42.10 ID:O8B4wjxf.net

>>35
今度はフランス政府がネトウヨかよ糞喰いw

96 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 06:15:24.96 ID:F+cmUU70.net

>>69
ん?
まだ日本が先進国だと信じているの?

54 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 19:41:26.30 ID:2ywNBlWt.net

週1・2回で 1〜2時間の作業なんだろな

29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:57:30.70 ID:+RpZQapv.net

あと「日本と大違い」とか言ってるバカ
この時給なら当然商品価格に反映されて
商品がバカ高いからな
給料高けりゃ物価も高い

56 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 19:49:02.40 ID:vOx24Apu.net

レタスで有名な川上村を見習って中国から外国人実習生を入れれば良いよ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 20:11:16.59 ID:IREU18Ov.net

>野菜の収穫作業員に時給30ポンド、
年収換算で6万2000ポンド(約930万円)

いや野菜の収穫なんて収穫期だけだろ? 1か月くらいのもんだろ
妥当なんじゃねーの

16 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:02:44.48 ID:VihFGv+Q.net

>>1
さすが勝ち組イギリス、ジャップランドと大違い

37 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 17:25:31.27 ID:qtpYl0TH.net

日本だとJAからA社→B社→C社からの人材派遣で
やっぱり1000ぐらい

99 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 08:24:27.13 ID:3mDTZ10F.net

正直パソコンの前や室内で大半の時間を過ごすのに飽きてるから、そんな待遇いいならアリ

25 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 16:42:39.84 ID:JMnAr8gq.net

>>24
それを選んだのは…

コメント

タイトルとURLをコピーしました