スポンサーリンク

【キーボード】グーグル、湯呑み型キーボードを発表――自作できる設計図を公開 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/01(金) 12:50:58.64 ID:CAP_USER.net

 グーグル(Google)は1日、ユーザーが3Dプリンターなどで自作できる日本語入力環境「Gboard 湯呑みバージョン」を発表した。一般発売の予定はないという。

 「Gboard 湯呑みバージョン」は、円筒形にキーが配置されたキーボードで、中心部分には収納スペースを備えている。

 キーは、さかなへんの漢字を50音に並べられており、「あいうえお」には「鯵(あじ)、鰯(いわし)、鰻(うなぎ)、鱏(えい)、鰧(おこぜ)」を割り当てたスシ配列が採用され、「おさかな漢字変換」で文字を入力できる。

□利用イメージ

 グーグルは、開発の経緯について「お茶を飲んでいたら、湯呑みを倒してキーボードにお茶をこぼしてしまった。そういうお茶目ながらも苦々しい失敗をさけるため」とコメントしている。制作には、構想に6カ月、制作に6カ月、熟成に18カ月かかったという。

□主な仕様

・インターフェース
 USB Type-C
・キー数
 SSI配列58キー
・キー仕様
 ロープロファイルメ「カニ」カルスイッチ
・キーピッチ
 もちろんピッチピチ
・ストローク深さ
 やけどしない深さ
・押下圧
 リラックスしながら押せる強さ
・サイズ
 一息つくのに丁度いいサイズ
・本体重量
 手に馴染む重さ
・容量
 125ml
・動作時温度(回路部)
 −10〜60度
・湯呑み部温度範囲
 −20〜140度

 同キーボードは一般に発売されないが、ユーザー自身で自作できるよう、設計図と回路図、ファームウェアなどがオープンソースで公開されている。なお自作するには、3Dプリンターやプリント基板加工機が必要だと案内している。

 また、グーグルは「タイらな入力もありマス。」として、スマートフォンやiPhoneで利用できる「Gboard」もあわせて案内している。

□関連リンク
Gboard 湯呑みバージョン
https://landing.google.co.jp/yunomi/
Google Japan Blog:Gboard チームからの新しいご提案
https://japan.googleblog.com/2021/10/gboard.html
AppStore:Gboard
https://itunes.apple.com/app/gboard/id1091700242
GooglePlay:Gboard
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin

2021年10月1日 12:37
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1355102.html

74 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 19:39:47.19 ID:RiQMVGpb.net

鮎と鯉とで鱚をして

88 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 22:38:39.75 ID:MDFm4MR6.net

緑茶の熱で接点の劣化が激しそう

90 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 01:27:32.13 ID:eGyxHDsV.net

>>11
>>12
お前ら注文じゃなくてチューしとけ

86 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 22:16:49.78 ID:3jgFbong.net

ちょっと欲しいかも

27 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:54:25.72 ID:aTH1uucV.net

顔を上下左右に動かして打てるマクロキーが欲しい

77 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 19:57:29.30 ID:Dh9cN10d.net

輪転鼓?

58 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 18:25:28.29 ID:x+Ye5aB5.net

需要が少なそう

70 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 19:34:28.99 ID:nJnA0ymb.net

>>15
突っ込まれるのを分かってるのな

98 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 11:41:12.22 ID:cINApEvw.net

なんで設計図面での公開なんだろうね?
普通、完成見本ぐらい製作するから公開できるはず。
実際に製作できないものだって、図面化は可能。
まあ、ろくでもない製品の図面なんでしょ。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 19:52:53.31 ID:wkpV3vzn.net

> 制作には、構想に6カ月、制作に6カ月、熟成に18カ月かかったという。

それで4月1日から6ヶ月ズレたのかw
……ツマンネ

79 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 20:17:02.21 ID:JxL6KSCa.net

>>52
漢字直接入力を覚えましょう

17 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:22:33.16 ID:7dMSCP0G.net

え、エイプリル??

13 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:15:44.91 ID:3EUZRa+B.net

素晴らしい
これで静電容量無接点方式だったら
最高だ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 09:11:30.88 ID:nRPawNwt.net

>>89
ん?制服も存在しないところなのか

95 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 08:55:03.27 ID:YK2f/naa.net

>>94
ゲームしかしてないとそう感じるのかもね

38 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 14:25:32.91 ID:ObGMVY/+.net

アホでいいなあ
じつにアホだ素晴らしいw

68 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 19:19:11.58 ID:qlT/WHY2.net

読めん

50 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 17:36:42.98 ID:LAyjs3yN.net

去年のエイプリルフールネタとして準備していたけど
新型コロナウイルスでそんなことを許さない空気になってお蔵入りして
今日緊急事態宣言が解除されたのでネタを開放しただけだと思う

それよりもAndroid版のGboardのできの悪さをなんとかしろや
辞書馬鹿過ぎだろ

46 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 16:32:21.67 ID:w5teOBz1.net

ほう。。。。

57 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 18:22:31.99 ID:4bPt+Zi0.net

ちゃんと発売しろ!
買うから

24 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:44:24.04 ID:DsGiGzX3.net

次はルービックキューブ型だな

45 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 16:12:09.25 ID:wNffKR0W.net

昔のグーグルは勢いがあったけどな
いまは淡々と同じようなことをやってる感じ
進んでるけど、巨大になって面白さが減ったね

63 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 18:57:36.92 ID:4vopHtS5.net

お茶飲みにくいやん

62 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 18:42:39.01 ID:DfOQSc5e.net

なにが面白いかわかんネ

なんで俺が魚か、イギリスのアホが言わないからわかんネ

妹が芋ってなに

100 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 11:43:41.14 ID:LJXAZ3Y4.net

> タイらな入力もアリます

いまいちセンスがよくわからないけど、
英語の原文だと面白いのかな?

106 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 19:50:30.62 ID:TjZg86p2.net

グーグルどこにあるんだっけ
時差6ヶ月もあるとなると、海外も海外で相当な遠方なんだろうな

80 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 20:17:31.95 ID:28NCCL7J.net

グーグルも劣化してきたな
よしよし
時代はテスラだ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 21:56:55.06 ID:X3fWGtRY.net

寿司屋かよ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 17:53:27.00 ID:O42ysD9q.net

言論統制ばっかりやってる企業

44 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 15:52:11.40 ID:xs8cyyvy.net

>>43
丸いマックスあったがな

30 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:59:23.03 ID:1uwMa6U0.net

エイプリルフールネタで不採用になったけど、面白いし仕掛かっちゃたから公開した感じ。

20 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:28:25.32 ID:/OV9gKJ7.net

You know meから着想したんだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 14:00:34.09 ID:nrP9W/Za.net

R2-D2っぽくてちょっと欲しいと思った
丸い蓋も自作すんべ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 19:05:26.40 ID:HLbv5ep8.net

>>1
Do you know me?

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:55:00.41 ID:P7m+9qSh.net

6か月遅れだぞ。
googleカレンダーの設定ミスってんだろ。

104 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 14:20:17.48 ID:9VsNjpQU.net

>>96
パンツまで会社支給とか斬新だなw

18 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:24:26.91 ID:quKlZkQU.net

こんなの作るくらいなら
Google日本語入力が時々Wordで無反応になるのを直して欲しい

53 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 17:42:46.02 ID:JTJ61aSc.net

熱湯入れても大丈夫なのか?

14 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:18:38.91 ID:vNH+wSyV.net

面白い以外のメリットあるの?

105 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 19:46:53.89 ID:7xYTXGZW.net

>>101
いちいち喧嘩腰になるなよ
会社によるでいいだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 14:27:33.56 ID:xz2rHBEQ.net

親指上向きで腱鞘炎予防には良きかもだがキー数が足りんぞw

2 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 12:52:18.10 ID:7qv0i2sr.net

四月一日にはまだ早いぞ

93 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 07:47:29.95 ID:Vq5i0Oat.net

アメリカはエイプリルフールも半年ズレてるのか

61 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 18:41:09.33 ID:iDeKMTKs.net

>>52
昔漢字タイプライターってのがあった
田舎だったしたいして大きくない薬局だったがうちにあったぞ
1970年代のはなしだ

一応検索してみた
https://www.nippon.com/ja/views/b05601/
こんな感じだ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 14:28:21.48 ID:ou1Sak7g.net

10月1日では(半年)遅すぎる

42 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 14:41:47.85 ID:7qv0i2sr.net

エルゴノミクス的には握るキーボードは一つの解だからありっちゃありだろう。
http://www.sol.dti.ne.jp/‾cdrcarco/

47 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 16:57:24.14 ID:Q7U93Ic1.net

寿司ネタしか入力できないのかと思ったわ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 11:18:59.46 ID:dETChfYK.net

>>12
漢字読めねえんだわ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 13:42:21.61 ID:kQdz3EIL.net

Google オワタ!

49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 17:27:41.83 ID:tTwtPcz1.net

>>1
おいwネタじゃねーのかよwww
ネタだと言えよ!寿司だけに

コメント

タイトルとURLをコピーしました