スポンサーリンク

【自転車】ママチャリ並みの重さと装備の電動アシスト自転車、パナソニックが発売 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/05(火) 14:39:35.22 ID:CAP_USER.net
 パナソニック サイクルテックは10月4日、バスケットや荷台、両立スタンドを標準装備して重量19.9kgの電動アシスト自転車「ビビ・SL」を発表した。12万5000円(税込)で12月3日に発売する。


「ビビ・SL」

 新開発のドライブユニットと車体各部の軽量化により「ママチャリ」と呼ばれる買い物用の自転車と同程度の重さ(約20kg)と装備を実現した。

 モーター内蔵のドライブユニットは素材や部品を含めて再設計。デジタル方式を採用して基板のアナログ回路を減らすなどして従来機から25%(約900g)の軽量化を果たした。

 アルミ製のフレームはチューブ形状をタマゴ型に変えて軽量化しつつ、肉厚を増して強度を確保。バスケットにはカーボン配合の樹脂素材を採用して従来より約175g軽くするなど、各所でグラム単位の軽量化を重ねたという。

 パナソニックは電動アシスト自転車は一般的な自転車より車体が重く、取り回しに課題があると指摘。ビビ・SLは「軽量化により、駐輪時に車体の持ち上げ、押し歩き時の取り回しをよりしやすくなった」としている。


従来機から25%(約900g)の軽量化を果たしたドライブユニット

□関連リンク
プレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/10/jn211004-2/jn211004-2.html

2021年10月05日 13時50分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/05/news112.html

31 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:05:28.79 ID:FffEosIC.net

>>15
日本語が理解できないアピールなんていいですからw

66 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:35:48.27 ID:oxvrFudu.net

>>60
そうなると免許必要な乗り物になるが
簡単な試験にすら合格できない連中の乗り物が無くなってしまう

10 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:51:22.72 ID:z3f138fG.net

電動で歩道爆走してる大沼結構いるけどやっぱ脳みそ腐ってるんかな?

90 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:03:32.87 ID:3SzTuVxx.net

どこかの安い通販電チャで規制レベル以上に馬力があって販売停止処分になったのあったな
逆に欲しかったぜ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:39:16.34 ID:OXnwwCmW.net

おまいらが汗かきながら、必死になって漕いで登る、上り坂を

電動アシスト付きの自電車で平然と追い越していくママさんたち

144 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 17:08:21.84 ID:JvCy/PHL.net

早期退職スレの流れでパナソニック叩きスレにしようと思ったんでしょ

151 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 17:28:46.13 ID:YK7S39gr.net

スピード出しすぎのママ多いよね
速度アップの装置じゃないと思うけど

172 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 18:18:14.61 ID:GQ+ffmKn.net

前回の給付金足して念願の電動アシスト自転車買った
2キロほどの直線の急な坂道もラクラク登る

29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:04:47.42 ID:16IQjLAB.net

バッテリーがどの位保つのかな、5年とか?
まあでも延々と坂道とかだと2年とか?
平らな土地なら基本十分に使えると思う

189 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 18:57:32.75 ID:XL+toAj+.net

>>183
高いのはそのくらい、安いので17万くらいから

197 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 19:39:38.14 ID:vasTS/62.net

>>178
今はバッテリーの性能が良くて持ちが良いので一ヶ月充電が必要が無い自転車が販売されている

299 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 10:08:57.08 ID:LoSDK0LI.net

リアタイヤはもっと太くした方が良いよな

117 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:34:46.94 ID:YiJhhYd7.net

>>114
競技用自転車もやばい50キロでてるであれw

96 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:05:40.71 ID:nfdOxKpw.net

以前は電動アシストで高低差100mを登ってたが
運動1年続けてアシスト無しで登れるようになった
電池は毎回フルチャージで体力切れに備えてる

164 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 18:09:53.65 ID:epzKRBF+.net

中国製のEVが買えそうなお値段ですなあ。

328 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 22:49:47.11 ID:ra4lb/yL.net

>>1
自転車も自動運転にしよう

160 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 17:57:54.06 ID:XRiugOAW.net

>>158 ID:WCXVxQcj
ブーメラン

3 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:43:38.72 ID:FSDR6Bv6.net

価格が原付きなみか

8 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:49:48.08 ID:LZBx9UbY.net

>>3
原チャリは30万からやで

259 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 23:46:13.04 ID:e0SHh/2u.net

>>243
おまい友達おらんやろ

317 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 15:31:06.88 ID:69Iu0AkN.net

>>62
昨日納車で今日から乗り始めたけど、楽しいねw
近所のババアが「急にギューンと走るから怖くてやめたのよぉ」と言ってた意味も分かった
どのくらい漕ぐとどのくらいアシストされるのか理解したら、楽しくてやめられないw

218 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 20:53:57.31 ID:CryGP22j.net

若い奴のチャリに軽々と抜かれてさすがに負けるなと思ったら
電動アシスト車だったことは多い

215 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 20:42:17.21 ID:SjQDCh9Z.net

>>1
あと、写真みたら耐久性無さそう…

190 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 18:58:03.69 ID:Of+Jq8gm.net

>>46
Panasonicが売ってるから買え

30 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:05:10.99 ID:YFZhQ26B.net

おれのアシスト自転車12.8kg
油圧ディスク・オールカーボン・外装9段
だけど40万円

306 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 10:55:37.72 ID:OoSRFJM8.net

>>15
もう記者からの反論もあるようだが元記事が「重さ」になっていて
今は「軽さ」に修正されてる
修正前のはオレ自身見たしグーグルのキャッシュにも残ってるので間違いないな

280 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 05:58:32.23 ID:ZQExX/1p.net

利権許認可免許、
完璧だ

338 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 23:18:31.37 ID:SVcbXuOU.net

pasは対抗車が用意できてるのか?

205 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 20:06:17.16 ID:vasTS/62.net

>>119
ペダルは軽くなるけど漕ぐのが大変だよ
脚力が弱い高齢者では無理だね

21 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:58:23.21 ID:iooBX07n.net

>>18
強度不足じゃないか?
厚みを増せばよいかもしれないけど採算合わないだろう。

200 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 19:49:44.22 ID:BjrptZwP.net

>>170
そもそも中国で電動チャリなんてそんなに使ってなくね?
10年前でもほとんどのスクーターが電動化されてたよね
あれ見た時に日本は完全に出遅れたとおもったよ

211 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 20:27:43.05 ID:tbPzLNQG.net

>>174
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒ

笑った!

335 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 23:14:36.79 ID:zXpZyMhY.net

>>331
おお、有難う
10年後買います!

201 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 19:50:52.16 ID:6iX+rWLh.net

電動はあぶねーから年齢制限してほしいわ。
近くの祖父とか電動のせいで初速早くてふらついてるしこえーよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:56:32.20 ID:WNprw005.net

>>30
9段だとコンポはsoraかaltus ?
全体の構成に対してそこだけえらく見劣りする気が

223 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 21:10:57.57 ID:AW6jcWNa.net

24キロでアシスト効かなくなるから通勤はクロスの方が都合がいい

352 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 00:07:54.16 ID:uQ8fDmf9.net

自転車は軽さが大事
重くて良いことは一つもない

12 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:52:49.28 ID:Ot/EZ0ON.net

やけに普通サイズに拘るけど
電動なら小径のコンパクトので良いんだよ
大車輪で高速安定とか必要ない
スピード出すとアシスト切れるから中低速でしか乗らないわ

子供載せるとかなら別だろうけど

222 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 21:08:35.92 ID:PY0BhsDn.net

駐輪場では真っ直ぐ停めておくれよ

263 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 01:27:51.43 ID:jinudamW.net

>>247
あのさぁ若者の自動車過信無謀運転とか飲酒運転の方が
数多いのとかはどうでも良いの?
自転車保険なんて2千円くらいだぞその程度で賄える事故しかない
自転車が憎くてたまらんのか?
高齢者なんか大した事故起こしてないのに自動車教習の負担ばっか増えて養分にされてどうしようもないぞ
まあ俺らが高齢者の頃に免許強制返納や自転車免許とかでつけ払わされるんだろうけどな
無謀運転と関係ないやつほど割を食わされる最悪だわ

194 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 19:27:02.25 ID:1LJHQ2fS.net

車体が重すぎて停めるときに派手に転けてたオバちゃんおったな

92 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:03:52.53 ID:rhCJ2bND.net

>>18
もちろん軽くなるけど高くなる。40万円くらいに跳ね上がるだろう。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:45:57.61 ID:/jNKdfnA.net

>>98-99
2020
>パナソニックは電動アシスト自転車用のバッテリーが発火する恐れがあるとして、平成24年から26年にかけて製造した34万6291個のバッテリーを交換すると発表した。

2019
>パナソニックに66万円支払い命令=PCバッテリー発火で慰謝料−東京地裁
 2015年、男性宅で充電中にバッテリーが発火。ベッドやマットレスが燃え、男性も左足などにやけどを負った。

>パナソニックのノートPCの発火事故は、2018年3月までに国内外で33件発生

>2017 パナソニックは、タブレット型パソコン「タフパッド」のバッテリーパックに発火の恐れがあるとして、計27万9346個を対象にリコールを発表した。

>2016 パナソニック、電動自転車バッテリーに発火の恐れでリコール
 バッテリーの焼損事故が今年6月と7月に東京都と広島県で各1件ずつ起きた。

大ブーメランストリート

244 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 22:05:11.22 ID:P9h/j5CF.net

今のアシスト付自転車って回生ブレーキくらいついてるの?

123 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:43:57.29 ID:jTaGe2PT.net

>>117
歩道の話だぞ
車道なら30以上は出してないと危ない

285 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 06:44:53.36 ID:q/ABVfK+.net

>>263
認知症に車使わせるほうがよほど危険だろ。

193 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 19:26:51.18 ID:vasTS/62.net

バスケットが荒い
小物は無理でバック併用になるな

243 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 21:58:27.35 ID:ikGtJ2Ty.net

>>242
ちょうど90分。
7時に出発して8時半に着いて汗を拭いて着替える感じ。
時間はかかるけどダイエットには良いと思う。

126 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:46:20.31 ID:AtsuOtrP.net

今のやつってアシストOFFの時にモーターも空回りしてやたら重くなったりせずに普通の自転車みたいに乗れるの?

24 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:00:03.11 ID:lK/90YEV.net

充電池を盗られない対策したんだろうな
そっちを前面に押し出すべきだろう
対策してないなら買えんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました