スポンサーリンク

【株式前場値動き】前場の日経平均は8日続落、悪材料重なり不透明感で乱高下【10/06 株価】 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/06(水) 12:35:46.24 ID:CAP_USER.net
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
5chスレタイ検索 Google検索
https://www.google.com/search?q=5ch+%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%A4%9C%E7%B4%A2
海外勢の日本売りが止まりません。TOPIXが下げ止まっていることからエネルギー関連や中小株は物色されて落ち着きを取り戻しつつある様子が見てとれますが、値がさ株や経済再開期待銘柄を中心に売られる勢いが止まらない状態です。どんだけ海外から信用されてないんだ日本政府。
アメリカ市場は反発して終わりましたが、日本は寄り付きは高いのにそこから崩れ落ちる展開に。むしろ日本市場を中心にダウ先物や香港市場が連動して下落しているようにも見えます。なお上海市場は明日までお休みです。
後場は更に下落して27350円付近で再開。まだ下がりそうです。

[東京 6日 ロイター] –
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比278円06銭安の2万7544円06銭となり、8日続落した。引き続き悪材料が重なっていることから不透明感が漂い、相場全般は乱高下した。

5日の米国株式市場は反発し、主要株価3指数は軒並み約1%高となった。マイクロソフト やアップル がなどの大手ハイテク株が上昇し、グロース株の回復を主導した。市場では今週末に発表される米雇用統計に注目が集まっている。

これを受けて日本株は急反発してスタート。突っ込み警戒感から買い戻しが活発化したものの、買い一巡後は一転して売り優勢の展開に変わった。ただ、大きく崩れたのは日経平均のみでTOPIXは小幅安にとどまっており、市場では日経平均の乱高下について短期筋の仕掛けによるものとみる関係者が多い。

物色面では、業種を問わずしっかりした銘柄が多く、前引け段階の騰落数でも値上がりが値下がりを大きく上回った。市場では「ファーストリテイリング の下げが重しとなっていて、全体相場が悪いわけではない」(国内証券)との声も聞かれる。

東海東京調査センター・シニアストラテジストの中村貴司氏は「アベノミクスからの政策転換に不安を感じている動きだ。TOPIXが底堅く推移していることが救いで、成長戦略が具体的に示されれば相場は急反転する可能性は十分ある」と指摘していた。

TOPIXは0.28%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆1826億0400万円と引き続き大商い。東証33業種では、空運業、海運業、輸送機器などが下落し、鉱業、石油・石炭製品、パルプ・紙などが上昇した。

個別では、トヨタ自動車 、日本郵船 などが軟調に推移したほか、朝方は買われた東京エレクトロン も値を消した。半面、INPEX など資源株が上昇し、三菱UFJフィナンシャル・グループ など銀行株も高い。

東証1部の騰落数は、値上がりが1429銘柄、値下がりが667銘柄、変わらずが82銘柄だった。

2021年10月6日12:05 午後
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N2R20JV

20 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:56:28.04 ID:k5YxnOVE.net

黒田砲の出番はまだまだや

36 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:18:48.21 ID:pfMPPbjG.net

これまで年金溶かして株価PKOやってたアベシ路線がまたもや失政の顕在化という事
これ重要なポイントで、株が落ちると年金が溶ける
リニア問題を見てると明らかにアベトモ優遇で静岡に対する圧力路線に戻った事実を見ても
岸田が安倍の傀儡だってことが明らか

18 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:55:57.87 ID:0gXd206l.net

寝て放電されるか、また馬鹿に、警官の馬鹿に

42 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:38:39.70 ID:O4fGB+iZ.net

岸田はさっさと首になれよ
本当にで無能な働き者ほど害だわ

64 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 19:53:27.52 ID:NbkfX7Sg.net

河野だったらそうなってろうけどね
そいつはここまで政治家、議員連中が馬鹿揃いとは思わなかったんだろうさ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:44:11.28 ID:/0RdFD+l.net

ヘラヘラしてたら下がってましたじゃないんだわ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:00:27.16 ID:X2ejOzPK.net

プラ転で朝を迎えてもマイナス
マイナスで朝を迎えたら更にマイナス
岸田、注視くらい言えよ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:58:00.64 ID:2lgAkPur.net

人口ピラミッドと出生率や未婚率からして
日本の不動産やマンションは
価格が数十年にわたりずっと下がり続ける。
不動産を保有している企業や銀行はリストラスパイラルになる。

日本の企業経営者は45歳定年と頭の悪いことを言っているし(ジョブズの享年は56歳、アイフォンで成功したのは52歳の時)
同質な日本人は画期的なアイディアを出しにくい。
政治家は科学技術を軽んじ、
コロナ前に観光シフトしていた日本は大きなダメージを受ける。

アベノミクスで庶民に株を買わせ
年金を突っ込んでドーピングしていた分、

日本株はこれからも下がり続けると思われ。
米国株インデックスか、ビットコインか、金地金、石油石炭の先物、木材
この辺がこれから十年は伸びる。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:20:38.55 ID:rVFIaYvl.net

ドクトル・マンボウとして有名な作家、北杜夫さんは
晩年、株の売買に取りつかれて、全財産を失った。
株を買うのは止めよう!

43 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:40:36.40 ID:O4fGB+iZ.net

増税撤回しない限り絶対に自民党にいれねー。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:43:47.53 ID:kKsNRBGA.net

岸田のアホははやく辞任して

47 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:00:14.89 ID:nqukn+Oq.net

世界的株安だけどこっそりビットコインが600万つけそうな勢いでわけわかんねーな

25 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:59:37.31 ID:eEz39fmp.net

ダウは上がってんのに日経下がってるの笑えない

3 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:37:16.45 ID:UH6v+V5S.net

元々、日本企業の株価は高すぎるんだよ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:25:38.49 ID:gL7BzYCl.net

正直、コロナ前の23000円辺りでも高い

46 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:57:15.07 ID:G8KiOdkO.net

13 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:51:18.32 ID:qWlOsIcb.net

暑いから昼寝だね

49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:07:47.24 ID:0/XKU7b5.net

ゼロを挟んで900円も動かれたらプロしか手が出せない
様子見しかないけど中国が開かんと何も分からん

60 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 15:17:44.74 ID:LMAn322b.net

岸田みたいな無能が首相なんだもん。
終わってるよ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:19:51.32 ID:jCMneEB/.net

不祝儀相場来てるね

5 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:39:43.11 ID:B8QYFl9J.net

やりすぎたんでしょう。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:12:16.25 ID:QAlCEn3n.net

人の話をよく聞く  →→→ 聞くだけですw

50 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:10:33.69 ID:Ad86Idxn.net

株の税率上げるとか言い出したのがまずかった。
リスクとって30%もとられるなら誰も株やらない

34 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:15:32.66 ID:J1eqeU4V.net

まともな価格で買えるようになるからいいことやん 基地害日銀が吊り上げた
価格で新規は買いたくねぇよ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:38:01.43 ID:cPrL0wbk.net

キシダミクスの破壊力凄いな。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:38:01.43 ID:cPrL0wbk.net

キシダミクスの破壊力凄いな。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:07:47.62 ID:PMRa+aTQ.net

岸田になってから何日下げるんだよ

2 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/06(水) 12:36:01.02 ID:CAP_USER.net

本日の詳細

<10:55> 日経平均は一転大幅下落、戻り一巡後に売り仕掛けで乱高下

日経平均は一転して大幅下落となっている。戻り一巡後に「株価が戻り切れないのを
みた短期筋が売り仕掛けを活発化させている」(国内証券)との声も聞かれ、一気に下げ
幅を拡大させた。前場だけで上下の振れ幅が733円94銭の乱高下となっている。

ただ、時間外取引で米株先物が軟調に推移した以外には明確な売り材料が見たらない
。そのため「需給に左右されて上下に振れている」(別の国内証券)との指摘もあり、前
日比300円安を超えたあたりで、下げ渋っている。

<10:02> 日経平均は伸び悩み、海外リスク警戒根強く戻り売りが重し

日経平均は高値圏でのもみあいとなっている。前日までの7日続落を受けてリバウン
ド買いが先行したが、海外リスクがくすぶっており、戻り売りが上値を抑える形となって
いる。

市場では「主要国の景気先行きへの警戒感もあって、これまでの下げを一気に取り戻
すというのは難しそうだ」(国内証券)との声が聞かれる。取引時間中は、引き続き米国
の主要株価指数先物や香港株の動向に関心が寄せられる。
東証33業種別には、セメントの値上げ見通しが報じられたガラス・土石製品が上昇
率トップ。原油価格の上昇を背景に堅調な鉱業がそれに続いている。下落は空運業、輸送
用機器、海運業、陸運業、医薬品の5業種。

<09:05> 日経平均は反発スタート、米株上昇を好感 買い戻し先行
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比211円79銭高の2万8033
円91銭となり、反発して始まった。前日の米株高を好感し、買い戻しが先行する形とな
った。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング やソフトバンクグループ<9984.
T>は堅調となっている。
主力株はまちまちの動き。ソニーグループ は小幅高となっている。東京エレ
クトロン など半導体関連株は総じてしっかり。一方、トヨタ自動車 やホ
ンダ は軟調。

<08:50> 寄り前の板状況、トヨタは売り優勢 ソフトバンクGは買い優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ は
売り優勢。ソニーグループ は売り買い拮抗、東京エレクトロン 、ソフト
バンクグループ は買い優勢。

指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック は売り買
い拮抗。

メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン
シャルグループ 、みずほフィナンシャルグループ は買い優勢となってい
る。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:08:54.90 ID:pfMPPbjG.net

>>6
これ、ネトサポがよく使う嘘な
実際には民主政権前の麻生時代が一番日本が不況だった時期

29 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/06(水) 13:09:51.16 ID:CAP_USER.net

続報

<12:35> 後場寄りの日経平均は下げ幅拡大、ソフトバンクGが連日の新安値

後場寄り付きの日経平均は下げ幅を拡大。前日比で500円を超す下落となった。買
い材料が見当たらない中で、昼休み中、先物に売り仕掛け的な動きから崩れ、それを受け
て現物市場も売り優勢の展開に。指数寄与度が大きいソフトバンクグループ が売
り直され、連日の年初来安値更新となっている。

10 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:48:12.04 ID:GSZgbsId.net

わーいわーい( ˘•ω•˘ )

大企業潰すチャンスだよ〜

経団連もだよ〜

わーい( ˘•ω•˘ )

天井、大暴落神

11 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:48:45.01 ID:v5ki9I0y.net

年金溶けてくな。岸田ショックきてる

15 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:52:32.02 ID:0gXd206l.net

禅僧曰く、しょうせん毛唐なんかなに考えてるなんかわかるもんではない
が電灯でもひでーな

61 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/06(水) 17:51:10.65 ID:CAP_USER.net

遅くなりましたが続報

<14:20> 日経平均は下げ幅縮小、200円超安 TOPIX一時プラスに

日経平均は下げ幅を縮小し、前営業日比200円超安の2万7500円台後半での推
移となっている。TOPIXは一時プラス転換した。時間外取引での米株先物の下げ幅縮
小が支えとなっているという。

市場では「米株先物がきっかけとなり、自律反発を狙った買いが入っているようだ。
日経平均は前日までに7日続落したので、そろそろ売りは一巡するとみている」(運用会
社)との声が聞かれる。

38 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:32:07.23 ID:fopYrvd6.net

>>24
種銭30マンぐらいですかー?

52 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:17:48.01 ID:Kj2rwn/M.net

30年も40年も経済成長なしの日本国 なぜ日経平均株価が↑ なのか分かんないでーす
10000円でもよさそうなんだけどーww 

19 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:56:04.94 ID:9BqFomqk.net

岸田は貧乏神  確定

39 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:32:55.38 ID:fopYrvd6.net

>>34
それじゃいつまでも勝てないよ

62 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/06(水) 17:51:45.40 ID:CAP_USER.net

27528円で大引け。後場に入ってある程度持ち直し下げ幅は圧縮できましたが、それでも全体的な売りの圧力には抗することはできず、8日連続の続落で終了。
TOPIXはかなり押し戻しています。安値で物色されている銘柄もありますし銘柄数で言えば売り買いは拮抗しています。しかしながら期待で買われていた銘柄と値がさ株の下落幅が大きすぎます。
思えば第二次安倍政権からこっち、ここまで市場から悪い評価を突きつけられた政権は久し振りです。誰ともなく言い始めた「岸田ショック」というワードも言い得て妙と首肯せざるをえません。しかも今のタイミングは自民党にとって「経済対策よりも衆院選で必勝を期す」が最優先。つまり即効性のある対策よりも選挙で得になるタイミングで政策発表というのが既定路線です。すなわち所信表明演説まで何も打ち出さない可能性が濃厚ということになります。よって「今週いっぱいはどんなに株価が下がろうが対策はしない」と読むのが現実的ではないでしょうか。
17時30分現在、欧州の市場は下落傾向、債券市場も上昇しています。このままではダウも下落する流れでしょう。今の日本市場にこれの波を押し返す力は乏しいでしょうから必然的に……
前日終値から1.05%下落ですので大引けスレを立てます。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:51:23.87 ID:QeRbrgsO.net

>>11
GPIFは7割外国株だから、まだまだ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:26:40.99 ID:rTqsUe6A.net

 

岸田首相、組閣後の記者会見で「中間層を拡大させる」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633492201/

中間層というのはホワイトカラーのエリートのことで、
中の上といわれていた層のことだ。米国でいう アッパー・ミドル。
中間層が消滅したのは、世界中どの国でもそうだった。

中間層のやる仕事などは、すべてオフィス・コンピュータで
代替が可能になったというだけだからだ。オフィスコンピュータに
代替させ、産業の生産効率を上げることがこれまで先進諸国の
政治家や経営者の主要な仕事だった。

岸田で産業の生産効率が悪化するので、インフレになることが
間違いない。

また、岸田で日本の産業が国際競争で敗退することになる。
日本のような国は加工産業で資源の輸入国なのだから、
米国のようなわけにいかない。
  

 

17 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:55:33.28 ID:rVFIaYvl.net

株やめますか?
それとも
人間やめますか?

33 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:14:24.56 ID:FO2WUNA0.net

>>28
ネトサポの姑息なやり方が最近同じようなパターンになり過ぎて、大半はまたかってなってきてるよね…逆に今の自民党を褒めるのはネトサポといえども難しいんだろなって思ってるわ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:14:22.38 ID:1ldLlPt5.net

ここ1年が実体経済との乖離が異常だったもの、適正値に戻してるだけだろ。
数週間以内に2万3千くらいまでは下がると見るわ。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:21:44.14 ID:pfMPPbjG.net

>>33
俺は逆に自民党が有害政党の第一人者と言う認識
分かる奴は分かる
分からん奴は馬鹿としか言いようがない

「小選挙区 アダムズ方式」で検索すればわかるけど、連中は
『各都道府県別枠定数1』配分制度の特権の賜物で生きながらえている
それを知ってる俺は小泉時代の郵政民営化でも自発的にしない限り絶対に自民に入れない

40 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:34:02.86 ID:xMjNa68n.net

27.600円で止まるかなと思ってたけど、27,200円まで下げるかもw

44 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:43:36.98 ID:pJ9TV8QS.net

いずれ下げ止まりしてもそこから上がらないだろ

16 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:54:42.06 ID:0gXd206l.net

ほんま俺を殺して此処の不動産も横取りだけでな、警官の馬鹿を筆頭に
もう50だからいいだろ、とかそんなの
大阪そうででやってる

59 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 15:08:01.06 ID:WG0ElS3w.net

何が、令和版所得倍増計画だよ
多くの人が所得半減進行中
先物取引でやりたい放題やられている
ザラ場で大量売り⇒夜間に買い決済 の繰り返し

41 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:37:42.34 ID:G1QfpP5M.net

岸田くたばれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました