スポンサーリンク

【経済】岸田首相、アベノミクス「中間層への恩恵不十分だった」…手厚い分配へ修正 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/10/06(水) 12:50:01.29 ID:CAP_USER.net
4日発足した岸田内閣は、「アベノミクス」を修正し、子育て世帯や中小企業への分配を手厚くする経済政策にかじを切る。格差を是正して中間層を拡大し、新たな成長につなげる。分配に必要な「果実」をどうやって生み出すのか、政策の実効性が問われそうだ。

岸田首相は組閣後の記者会見で、「私が目指すのは新しい資本主義の実現だ。成長と分配の好循環とコロナ後の新しい社会の開拓がコンセプト(基本概念)だ」と強調した。分厚い中間層を作って、消費や企業の投資が活性化することを目指す。新型コロナウイルスの感染収束を見据えて、新たな経済・社会のあり方を議論していく。

 具体的な政策として、〈1〉子育て世帯の教育費・住居費の支援強化〈2〉看護師や介護福祉士、保育士らの所得引き上げ〈3〉大企業が強い立場を利用して納入業者に負担を強いる「下請けいじめ」の監視強化――などを想定している。

 株式の売却益や配当への金融所得課税の強化に意欲を示し、個人間の所得や資産の格差を是正する。分配を重視して、富裕層と貧困層、大企業と中小企業、都市部と地方の格差を縮めていく。

 財務相に就任した鈴木俊一氏は4日、記者団に対し、「(首相から)分配と成長の好循環について話があった」と述べた。首相は今後、各閣僚に具体策検討を指示するとみられる。司令塔となる構想会議も設置する。

 まずは、感染対策と経済活動の両立に向け、早期にまとめる数十兆円規模の経済対策が試金石になる。経済再生相に起用された山際大志郎氏は「一寸の隙も作ってはいけない状況だ。心して確実に一つ一つ仕事を前に進めたい」と説明した。

首相が分配を重視するのは、富裕層や大企業が豊かになれば、恩恵が低所得層や中小企業に波及する「トリクルダウン」が、アベノミクスでは不十分だったとの問題意識があるためだ。

 金融緩和と機動的な財政出動で、企業業績は回復し、株価が上昇して雇用も増えた。第2次安倍内閣が2012年12月に発足し、実質国内総生産(GDP)は、12年10〜12月期の約515兆円(年率換算)から、コロナ禍前の19年7〜9月期は約558兆円に増えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e4c1810ba1bacab45132657eb5408bb35b4fd3

237 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 10:14:57.91 ID:X1rGOLOI.net

中間層ってどの辺だよ。氷河期で不安な将来に結婚もできずに、それでもそこそこの収入得られるようになったら、今度は下の連中にやれってか?

118 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 15:11:43.30 ID:P0lXSPOh.net

首相の中間層ってどれぐらいの人を指しているんだ?!
まぁ下層は自分は中間層って意識している人多いと思うけど。

223 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 08:33:37.28 ID:spbFLW4C.net

 

中間層というのはホワイトカラーのエリートのことで、
中の上といわれていた層のことだ。米国でいう アッパー・ミドル。
中間層が消滅したのは、世界中どの国でもそうだった。

中間層のやる仕事などは、すべてオフィス・コンピュータで
代替が可能になったというだけだからだ。オフィスコンピュータに
代替させ、産業の生産効率を上げることがこれまで世界各国の
政治家や経営者の主要な仕事だった。

岸田氏で産業の生産効率が悪化するので、インフレになることが
間違いない。

また、岸田氏で日本の産業が国際競争で敗退することになる。
日本のような国は加工産業で資源の輸入国なのだから、
米国のようなわけにいかない。

    

 

166 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 17:34:50.17 ID:Xv5mWyyn.net

アベノミクスは大失敗だった
この声が自民から出てしまったらもう枝野軍団は何も出来ないね

200 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 20:49:30.73 ID:M/u+Apg5.net

 

>>198

もうすでにコンピュータは、AI人工知能の時代。
企業コンピュータシステムの各所にAIが組み込まれている。
人間の熟練労働が必要で無くなっている。

もはや人件費の高くなる正規雇用者は企業で必要ではない。

 

86 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:01:25.29 ID:oQCwSxVo.net

>>6

バブル後の就職氷河期世代で就業していない人のために国も自治体もお役所があの手この手で20年間も就職支援を行ったんだけど、
結論としし氷河期世代で無職の人は、働く気がない奴らばっかりで国が諦めたんだよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:42:15.37 ID:0gXd206l.net

>>65
サピオに書いてたのは、持病があって、皮膚病で
なおんふたりと寝て治したとかわけがわかんネーヨ
政治もするセックスするで過労で死んだんだよ、東京オリンピック

29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:10:40.70 ID:U40plw53.net

ネトウヨの間ではアベノミクスで空前絶後の好景気だったはずだが?アベノミクスで十分な恩恵を感じなかった奴は惨めな負け組貧困パヨチョン三等国民だろw

81 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:54:53.08 ID:pfMPPbjG.net

>>75
自民党が変わった?
お前馬鹿か?
俺は自民党の農村議席利権の事を知ってるから絶対自民党には入れない主義だぞ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:57:10.07 ID:G3kp+tot.net

>>1
この人は今時少ない真面目な人だよな
本来なら夜盗がすべき指摘や政策だよね?

カスゴミに潰されないように頑張って欲しいわ

263 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 16:12:37.44 ID:+uBYbi3G.net

>>157
ほんこれ
最初っから努力する必要ないよな
株だって貯蓄の努力の賜物
個人投資家のほとんどは楽して儲かってるわけじゃない

57 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:34:48.31 ID:5DAzQwpL.net

アベノミクスを悪く言うな!
ケケ中が一生懸命トリクルダウンしてただろ!

262 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 16:06:42.21 ID:8KwW0Ojz.net

菅よりはマトモそうじゃん
しかし安倍麻生や経団連の圧力にどこまでこいつが耐えられるのか

185 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 19:33:50.09 ID:5etdOpAC.net

当選直後に増税示唆
株大暴落
実際に増税されたらどれほど暴落するのか
こんな状態で中間層の所得向上ができる訳ない
まさかの悪夢の民主の再来だな

266 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 16:41:18.04 ID:spbFLW4C.net

 

>>261
>261名刺は切らしておりまして2021/10/07(木) 15:27:52.40ID:hDGYUzaw
>中間層は投資してるから充分儲かってるよ
>そこから搾取しようとしてるのが岸田だろ

中間層に手厚くし、また中間層を分厚くして
増やそうとしているのが岸田。

 

251 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 12:53:28.45 ID:q2tYf9Zn.net

岸田就任で株価3000円も下げて早くも格差是正www

昔の貧乏な日本にまっしぐらwww

78 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:51:07.06 ID:rTqsUe6A.net

 

>>60

中間層というのは、ホワイトカラーのエリートのことで、
中の上といわれていた層のことだ。米国でいう アッパー・ミドル。
中間層が消滅したのは、世界中のどの国でもそうだ。

これは中間層のやる仕事などは、すべてオフィス・コンピュータで
代替が可能になったというだけだ。オフィスコンピュータに
代替させることが、これまで先進諸国の政治家や経営者の
主要な仕事だった。

岸田で産業の生産効率が悪化するので、インフレになる。

また、岸田で産業が国際競争で敗退することになる。
日本のような国は加工産業で資源の輸入国なのだから、
米国のようなわけにいかない。

 

152 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 17:20:57.62 ID:hIM7Hk5p.net

飯田泰之「高市早苗氏をMMTや財政をいくら出してもいいというようなextremistに仕立てようとする言説があるが、彼女は実際には現実的な財政拡大論者」

154 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 17:23:46.19 ID:6N0Kuy4X.net

所得倍増をした上での、分配だからな。
今までのゼロサムで、経済を大きくしないこと前提の分配と違うからな。
左翼が、まーた、分配かよ、そんなのできねぇ、ばーか、ばーかと言うんだろうけどさ。
こいつら、人を褒めるってことできねぇ性分だから。

292 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 21:25:31.70 ID:aL2LpHLs.net

英国ジョンソン首相を見習え! トリクルダウン詐欺師イカサマ自民党

192 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 19:55:38.29 ID:M/u+Apg5.net

 

>>184
両性は、本質的に、平等でなければならない。
女性だけを優遇することは出来ない。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十四条 2 法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等
に立脚して、制定されなければならない。

 

24 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:07:33.82 ID:59/iwCOY.net

>>1
株が悪いと言ってるけど米国株は世界中から資金が集まる
これ国民は知ってるのかね?
株を買うからみんな実体経済で金を使わないわけじゃない

171 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 17:49:48.36 ID:Tg+bfLCV.net

格差社会で中間層なんていないからな

229 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 08:51:31.96 ID:ew2Ns+PS.net

永遠のシーソー遊具

37 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:15:55.27 ID:Cc8XtGOG.net

目先の政策ばっかじゃん
駄目だこりゃ
岸田は早く取り替えた方がいいよ
日本の衰退が加速する

233 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 09:33:49.14 ID:9djzBEZ0.net

>>231
それな。
岸田は信頼できる。
ただ、岸田が自民だという点がウィークポイント!
安倍麻生の腐敗勢力がいるため、奥歯に物が挟まる言い方しか出来ない。

国の完全再生には、ちゃんと語るべき事を語り、排除すべき存在は排除しなければ。

85 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:00:30.42 ID:xQccdieR.net

年収500万以下に30万給付でええわ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:19:12.95 ID:p5CSztY/.net

池田勇人、旧大蔵省の思想。

97 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:31:46.96 ID:pfMPPbjG.net

>>88
ネタにマジレスって奴だわ
もう一度聞くけどお前自民党支持者か?
もしそうなら一言アドバイスをする

馬鹿な一票が馬鹿を育てる

297 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 20:47:16.54 ID:EMIlPIaK.net

>>1
一応エビデンス

2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

中間層(共産党定義)は197万8千人増加

年収500万〜1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人

また給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円(過去最高)

国税庁 民間給与実態調査より
e

26 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:07:54.20 ID:lnmLgmvW.net

一緒に増税したからだろ

230 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 08:55:22.24 ID:0LCyVA7c.net

岸田は二重に間違っている。まず、日本の総理は米国大統領みたいな強大な権限を持っていないのだから「新しい資本主義」などというオバマ気取りは止めること。また自民党は金持ち基盤の党だからそっち寄りに徹し、勤労者のことは立憲共産に任せること。岸田のようなコウモリは有害無益である。

241 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 11:38:24.41 ID:5twsi0mR.net

年収353万は手厚くしてもらえますか🤔

96 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:21:46.42 ID:XlOSpIXi.net

キシダノミクスのキャッチフレーズ
「分配なくして、次の成長なし」

243 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 12:13:17.30 ID:qem1FLMf.net

>>19
1000万が中間なら君は舞台にすら上がれないじゃないか

253 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 13:03:22.25 ID:sZlY5stU.net

>>1
世論を気にするのは当然だけど
民主党支持派なんて民主に政権交代したときから失業率が下がり始めたから正しいとかほざいてる

民主支持派は時系列分析を勉強しなさい

239 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 10:23:59.60 ID:jskNVvJg.net

>>237
岸田の政策見てればわかるだろう
共働きで子供がいてマイホームを持つのが夢、親は介護施設で預けないしその予定
勤め先は大企業の下請け中小という昭和感漂う世帯だ

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211005-OYT1T50019/

299 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 21:34:10.04 ID:/95gjUve.net

口だけ自民党
竹中とも裏でずっぽりだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:02:14.12 ID:AouDMiAK.net

私が目指すのは新しい資本主義の実現だ。成長と分配の好循環と
コロナ後の新しい社会の開拓がコンセプト(基本概念)だ

我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。

112 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 15:02:53.19 ID:e+HabXnW.net

あんま考えんと
殖産興業やって自然に雇用と所得が増えるようにした方がええで
入ってくるものが安定せんと使い渋るのも人情やけね
岸田くんも何年か貧乏生活したらそう言うところ分かるで

93 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:15:11.45 ID:Zp5ah/vk.net

・緊縮財政原理主義者の財務省
・トリクルダウン詐欺で アメリカ万歳! の新自由主義者
・親中媚韓な売国議員連盟
・超円高デフレ解消せずに実質インフレ率は民主党の時の方が高かったトリックのパヨク

の言うことを全く無視し
3本の矢 新3本の矢を放っていれば
アベノミクスは大成功してた。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:10:13.85 ID:59/iwCOY.net

>>9
なんか学校でマクロ経済の古典モデルを勉強してるけど
経済指標の勉強でもした方がいいのかもしれんね
学生はどんな経済指標あるか全く知らんし

107 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:52:47.87 ID:/ZtrIG4C.net

貧困層を救う意思なんか全くないだろう 死ぬまで働けって言ってんだもん
勘違い中間層は引き続き全てを搾取されて終わり

116 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 15:06:26.49 ID:ukE4nJvE.net

年収1,000万円未満全員に20万円を配れや

248 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 12:30:04.10 ID:CtrY8bvA.net

今夜3Pやるんだけど、メンバーがあと二人足らん

100 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:45:26.70 ID:Yde9sbCn.net

中間層て世帯収入800万〜1200万位?それより下は貧困層だよ

物凄い数の貧困層に分配する金なんて、、ないじゃん 今の日本に

238 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 10:14:59.09 ID:QOpEsWJE.net

>>1
こんな国にしても誰も責任を取らない
素敵ね。美しい国 ニッポン

142 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 16:41:26.66 ID:45NZCbew.net

どうせ俺は何も恩恵受けれれないだろうし
こんな奴、支持しねえ。

222 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 08:25:18.90 ID:Kn4ZK0B+.net

分配するためには消費税20%が必要と言い出しそう。

73 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:45:09.57 ID:pfMPPbjG.net

>>69
普通はジジイに若い女なぞこない
そういう「愉しさ」があるから議員になりたかったんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました