スポンサーリンク

【飲食】松屋、一部地域で並盛り60円値上げ プレミアム牛めしは終了へ [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/09/23(木) 15:40:20.51 ID:CAP_USER.net
牛丼チェーン「松屋」を手がける松屋フーズは28日午後2時から、一部地域で扱っている牛丼「牛めし」の価格を引き上げ、全国で販売する。並盛りで税込み320円(沖縄は290円)を380円にする。

関東や主要都市の約660店舗では「牛めし」の販売はなく、代わりに「黒胡麻(くろごま)焙煎(ばいせん)七味」をつけた「プレミアム牛めし」(380円、2014年発売)を展開していたが、これをやめて「牛めし」に一本化する。

 輸入牛肉の高騰などが要因だという。値上げに伴い、タレを改良し、みそ汁に使うみそとだしも変更する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1acccdf47f76e3a4fe27459d8f23b62473101c1

79 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 23:30:43.47 ID:z6UHdCpG.net

今カンブリアで日清のカレーメシやってるけど調子こいて値上げしたらコケるぞ

度を過ぎると結局自炊して自分で作った方がコスパいいと気付く

127 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 10:45:56.76 ID:6sg3iAuh.net

>>107
よく読め
お前の頭が重大な問題だ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 19:50:36.65 ID:cYu47d77.net

俺のよく行く松屋の道路の対面に松のやがあって、いつもどっち行くか迷う

まあ、迷った結果、どっちも行かないんだけど

105 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 11:27:55.99 ID:evj5Za01.net

2014年
プレミアム牛めし発売
チルド牛に変更し360円に値上げ

2020年
プレミア厶牛めしのチルド牛終了
肉は牛めしと同じ冷凍肉、値段は据置き

2021年
肉は「牛めし」、値段は「プレミアム」に統一

96 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 04:43:30.21 ID:7rA8aThE.net

安いと乞食クレーマーが集まって来て良い客が逃げるので、高くして正解

128 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 11:04:16.35 ID:LXNXCD/b.net

そもそも御三家の中で一番不味かったのに
ナンバーワンの吉野家と同じ値段にしちゃ牛丼では勝ち目なし

33 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 17:19:54.98 ID:qHgoitte.net

牛丼一杯でダラダラとスマホいじって席座り続ける汚ねえ客がちょっとは減るかな。

99 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 08:12:43.37 ID:Rqs3BhsV.net

マクドナルドみりゃ明らか
過度な安売りは客層が悪くなりスタッフも含め店全体の雰囲気が荒む

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 22:27:18.23 ID:wwSA1uqw.net

>>72
昨年の6月からプレミアムもチルドではなく冷凍牛肉を使用してるからね

今般の新型コロナウィルスの影響により『熟成チルド牛肉』の輸入が滞り、
松屋の「プレミアム牛めし」に使用しております原料を「米国産冷凍牛肉」に切り替えております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/important/21313.html

97 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 06:40:38.02 ID:xgfCMMOc.net

豆腐チゲのシーズンだけいってるな
グランドメニューにしてくれよん

120 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 16:59:18.92 ID:Aiz1d1tW.net

品質は牛めしに、価格はプレミアムに一本化します!

72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 22:16:10.50 ID:LqTV68GB.net

なにがプレミアムだからよくわからないよね、あの牛丼

15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:19:30.80 ID:2mjnutV/.net

280円くらいの価値しかないだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 18:17:11.97 ID:o+IbJ+FB.net

プレミアム牛めしは大失敗だったな(´・ω・`)専用七味ケースとか、何やってんだか

110 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 19:34:35.75 ID:oSpDTQTV.net

>>90
なんだ、ガチでその肉だったのか
まるきり人の食い残した残飯を食わされたと妄想したわw

73 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 22:19:16.25 ID:zff5hpYK.net

クラスターが発生した伊勢崎市の病院では、20日から22日までに、10代から80代の入院患者17人と職員8人のあわせて25人の新型コロナウイルスの感染が確認された。

このうち24人は、ワクチンを2回接種し、2週間が経過してから感染が確認されるブレイクスルー感染で、1人は1回接種していた。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 21:32:36.49 ID:cYu47d77.net

44 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 18:25:10.58 ID:I/D96rzJ.net

>タレを改良し、みそ汁に使うみそとだしも変更する。

どれも安物になるんですね(笑)

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 18:45:44.57 ID:2sP+DjG2.net

すき家の一人勝ちか

95 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 03:51:59.98 ID:ElXHCp5e.net

百貨店より牛丼屋の方が儲かるんだな

117 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 01:30:57.83 ID:MK/guZEr.net

ぽんずだれだけは好き

43 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 18:23:52.52 ID:RZpyUA1H.net

>>32
マクドの月見と同じで期間絞った方が食いつきいいからじゃね?

3 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 15:45:24.51 ID:z6UHdCpG.net

券売機で普通の牛めしを一生懸命探した思い出

63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 21:31:38.47 ID:NqC6PBpn.net

チカラ飯うまかったけどもうないからな

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 15:47:27.85 ID:kb54vYUx.net

しばらく行ってねーけど、あの臭えご飯はまともになったのか?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 00:41:20.09 ID:Lo6cuA98.net

うちの近所の松屋はセルフ式。日によって出来上がりが全然違うし雑w

114 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 13:57:11.99 ID:YYqGSQiM.net

>>97
済まないがKは釜山港に帰ってくれないか!

130 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 21:36:08.47 ID:ZuJpbK/X.net

ここのハンバーグやばい
軟骨入りのつくねかと思うぐらい
硬い何かがまざってる

123 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 10:12:16.94 ID:G6dlq3sl.net

牛丼よりもほかのメニューの方がおいしそうだが
店が少ないんだよな・・。
行きたくてもいけない。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 03:15:24.30 ID:kMPyES3a.net

松屋の牛丼は牛がゴムみたい
脂身ばっかの時もあるしなんか汚い

23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:44:07.12 ID:FlCtOagp.net

シュクメルリとかご飯に全く合わないし高くて不味いもの出すようになってから全然行ってないな
後オマールエビ入りじゃなくてオマールエビ風味なのに高いカレーとか
明らかに薬臭い角煮が入ったビーフシチューとか
ここ数年で商品開発担当が変わったのかな

115 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 14:40:08.48 ID:R4JJwpVB.net

朝定小鉢納豆以外食わんからどうでもよし

14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:16:20.03 ID:Ri+GDOsx.net

>>9
ということになってる。でも、ビンボーに慣れた俺には区別はムリ。

10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 15:59:26.60 ID:wwSA1uqw.net

>>8
プレミアム牛めしはチルド肉 牛めしは冷凍肉
ただ、ここ1年くらいはプレミアムも冷凍肉を使っていたのに値段据え置きで批判されていた

11 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:03:00.92 ID:fosx2L9J.net

>>5
アプリでゆっくり選んで

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 17:49:47.22 ID:dXsQSORx.net

うわああああああ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 21:11:36.18 ID:95TPv5cv.net

松屋の牛めしと紅しょうがは
俺には合わない

100 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 08:13:03.63 ID:3jvTMbxC.net

290円のころのチキンカレーが最強だった

17 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:21:41.38 ID:sZjjX0mT.net

なんか松屋って独特の不味さがあるんだよな
安ければ妥協できるけど高い金はだせねーわ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 00:19:16.76 ID:2s49j5r2.net

近所の松屋、いつも小バエが飛んでて、コップには洗いカスが必ず入ってる

36 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 17:46:33.73 ID:5e09gm3F.net

>>1
首都圏は実質値下げか!!

19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:24:58.06 ID:cYu47d77.net

それも緊急事態宣言解除されるまでだよ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 23:43:23.63 ID:p4I3Kd4G.net

>>32
他の商品が全く売れなくなるからやないか?

87 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 02:49:13.46 ID:vvq8/ycv.net

fr10h9DUPK1XrhDyWddf/aWYnpNfeVCx3XrDRZCUD1tT2YpdV+4hjw

87 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 02:49:13.46 ID:vvq8/ycv.net

fr10h9DUPK1XrhDyWddf/aWYnpNfeVCx3XrDRZCUD1tT2YpdV+4hjw

88 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 02:58:38.33 ID:pzCC761k.net

>>76
創業カレーハンバーグと、ねぎ塩厚切り豚丼ばっかり食ってるわ。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 21:32:13.03 ID:lJaG/l6G.net

一方、倒産した牛丼太郎で唯一生き残った茗荷谷の丼太郎は今でも牛丼並盛が290円だった

32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 17:13:00.04 ID:NmHKa7f0.net

すき家は
なんで1年中
にんにくの芽牛丼やらないんや?
スーパーはにんにくの芽なんて1年中安く売ってるのに

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 17:12:20.70 ID:+kgHoB9R.net

>>1
安さゆえに人が来てるのに自爆値上げなんてしたら
吉野家の2の舞だぞ
キリキリ舞を踊りたいのか

116 :名刺は切らしておりまして:2021/09/25(土) 22:06:07.26 ID:YCM54k9d.net

https://sakisiru.jp/10713

ひろゆき氏の説明に唸る
ちなみに、私は、MMT理論などは世界でも日本のネット社会だけに生き残っている絶滅危惧理論だと思っているのだが、日本には、まだ一定数信じている人がいるようだ。困ったものだ。確かに自国通貨だから、国はいくらでも紙幣を刷ることが出来るが、信用出来る紙幣を刷り続けられるわけではない。先日YouTubeを見ていたら、ひろゆき氏がうまい説明をしていた。

「そんなことが出来るなら、どんどん円紙幣を刷って、その円をドルに換え、GAFAの株を全部買い占めればいいではないか?そんなことで出来ないでしょう。そんなことしていると知ったら、外国人は誰も円をドルに換えてくれなくなるんですよ」

まさにその通り。円の価値が無くなる、すなわちハイパーインフレ発生だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました