スポンサーリンク

【株式市場】日経平均、高値から10%安 岸田内閣に市場の洗礼 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/05(火) 14:19:46.31 ID:CAP_USER.net
日本株の下落が止まらない。5日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、下げ幅は一時900円を超えた。9月14日に付けた年初来高値(3万0670円)からの下落率は10%に達し、調整色を強めている。これまで上昇率が高かった銘柄を中心に売りが続いている。4日に発足したばかりの岸田文雄内閣は市場の厳しい洗礼をあびた格好だ。

5日午前の日経平均の終値は前日に比べ786円(2.8%)安い2万7658円。一時…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

2021年10月5日 13:00 [有料会員限定]
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL05HDH_V01C21A0000000/

155 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:11:09.13 ID:etkex1+U.net

トヨタナンピン買増中だわ
株式分割後は買いやすくなりニーサ枠の金が流れ込んでくるだの与太話にノセられた罰だ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:52:19.95 ID:THKNfKE8.net

岸田ショック
貯蓄から投資へ、の流れができつつあったのに、政策で冷や水浴びせるんだから恐れ入る

銀行も預金集めてもロクな借り手がいなくて貸出先に困ってるのに
財務省の話ばかり聞いてる感じだな
市場の声を聞いてくれよ

178 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 09:38:34.02 ID:m/gijVpe.net

Financial TimesでKishida shockと報道

Japan stocks suffer ‘Kishida shock’ as new leader suggests tax rise | Financial Times
https://www.ft.com/content/a5561143-5cbc-44d2-8bd4-e853e5a8097d

64 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:10:29.39 ID:HmpTknZx.net

後場もずるずる行けば精神状態が持たなかったかもしれん。
ほぼ現物だけど、含み損がハンパない

81 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 17:12:31.42 ID:mJyNFYR8.net

マーケットの評価は正しい

121 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:39:51.24 ID:/TDl3wsy.net

株安は日本だけじゃないだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:42:55.97 ID:ojK6NRVm.net

>>115
7000は大げさでもないな

拡大財政政策をやらなきゃならんのだが
具体的にやるって言っていたのが高市候補の「10年100兆」だけだからな
俺はその10倍やらないといけないと思うが

日本中に30年前に造られたインフラが老朽化している問題があって
それを更新するだけでもすぐにやらなきゃいかんのに

そうせんと大阪で水道橋が落ちたようなことがもっと起こることになる

85 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 18:06:28.74 ID:NxVQcKIb.net

さっさと政権交代すれば
また株高になるのに

枝野政権になれば日経平均5万いくよ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:51:47.91 ID:e4amuTdJ.net

>>4
衆議院選挙でわからせるしかないな
自民公明には入れないこと

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:59:26.45 ID:/f4QN7Mg.net

わざわざ総裁選してスガより無能選ぶとか自民党すげえな

44 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:27:04.29 ID:a1qVE8ZZ.net

>>41
SHAがあげた日でさえ、東証下落。岸田のせいと考えるのが妥当。

116 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:32:47.91 ID:HlIUqvwH.net

 
    

岸田が金持ちから税金を多く取るのは株式譲渡益課税だけだ。

岸田は結局、米国民主党のバイデンよりもはるかに
金持ち優遇税制のままだ。バイデンでさえ、オバマが金持ちから
もっと多く税金を取れと怒っていたぞ。

岸田は政府財政支出だけ増大させ、税金収入については
ほとんど増えない。

岸田で、やはりインフレになる。

政府財政というのは難しいのだよ。すこしでも財政支出が
増えてしまうとインフレになる。

インフレになると予測出来るぐらいだから、
かなりのインフレになることが間違いない。

もちろん、インフレから買い控え・高いから誰も買わない
・不況・失業、というわけだ。

これが、英国がよく陥りそうになっている不況下のインフレ、
スタグフレーションだよ。

生産効率の低い国、その代表は日本だが、の場合は、
このスタグフレーションになりやすいのだ。

インフレは治らない。一度、マネーサプライを市中に
増大させたら、マネーサプライを減少させる方法が無いからだ。

 

143 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 11:34:01.56 ID:0INKimXL.net

菅辞職とかいう理由で上げた分全戻ししただけ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 23:16:14.65 ID:LBl+aq+y.net

株利益と配当益増税断固反対!!!
岸田は絶対許せん

58 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:01:30.50 ID:Ru/Ys+vJ.net

完全に官製バブル相場なんだから少しでもまともな奴が出てきたら下がる
菅より少しだけ頭よさそうなので少し下がった

67 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:14:59.50 ID:Rd9veISv.net

タイミングが悪いというのもありますが
株は期待で動きます
期待ってさ、安倍と岸田ではぜんぜん違います
さっさく金融課税とかいうてるしw
そんな男が景気刺激策出せるのかね
民主に近いのは、(選挙用で)カネをばらまくとかしかいうてないことです

11 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:27:26.92 ID:DdwqWOhv.net

>>8
パヨク「岸田ショックなの!!!!!!!」

112 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:20:33.20 ID:FZjVhFnh.net

財務省の岸田が安易に株式市場に重税を課すと脅してるからこうなるよねwww

174 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 19:45:14.96 ID:Km5xUcDB.net

菅さんの時は上げまくりだったけど
結局、変えない方が良かったじゃん

15 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:35:23.90 ID:JX7JSyS1.net

テーパリングが始まると予想出来てんのに日経平均3万以上で買ってる奴はセンス無いだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:28:16.92 ID:veG/WZrC.net

今の日経はナスダック連動、ちょっと前はドル円連動、仕掛けてる連中がその辺と一緒にやってんだろ

163 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:46:07.76 ID:kKsNRBGA.net

岸田が総理のうちは自民党に投票なんかしないわ

6 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:23:08.53 ID:AK7F9yCZ.net

岸田増税暴落キタ〜〜〜

76 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:35:52.49 ID:EePJW/Xk.net

NISAで個人投資家を煽っといて、「金融資産所得課税」増税を打ち出すんだから
何か狂っとるよな。マーケットが右往左往するの当たり前だろう。岸田も狂っとる。
さてどこまでが奈落の底やら?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:37:43.59 ID:56NjgX2A.net

恒大危機より深刻。中国「電力不足」が世界経済を破壊する日
https://www.mag2.com/p/money/1107109
アップルやテスラの工場も電力不足で停止へ。
祝祭「国慶節」イベントのライトアップすら中止する始末

59 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:01:50.19 ID:TnzH4fYG.net

>>41
他の市場と下落幅が違う、よく見ろ。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:32:42.91 ID:N/Ddlu8S.net

株価が上がろうが下がろうが、どうせ今後も増税と社会保障の削減が待っている
理屈なんていくらでも後から貨車で付いてくる

全ての元凶・諸悪の根源は政治献金と天下り
これが有るから、政官民の癒着を生み出す
労働者側に有利な法律が作られる日は未来永劫来ない
法人税が上がる日も来ないし、内部留保税が導入される日も来ないし
トリクルダウンも未来永劫起こらない
亀井静香が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』とか世迷い言を吐いていたが・・・
供託金と選挙費用の上限を100分の1に下げればいいだけの話
有権者からすれば選択肢は一つでも多いほうがいいに決まっている
ライバル候補が増えて困るのは現役の政治家と世襲当選を狙っている政治家のアホボン共だけだ
天下りは今すぐ禁止にすべきだ
国の政策・公共工事は血税を使って行われる
官僚共は自分で費用を払うわけではないので、自分達に一番沢山キックバックを
よこす大企業や業界団体だけを優遇する
この事によって、企業間の公平な競争性が損なわれる
天下りの席を増やすために、わざわざやる必要のない仕事を用意してまで新たな政府の外郭団体を
作っている
『官僚は激務なんですよ〜w』か言う奴がたまにいるが・・・
上の方が天下っていなくなっているから、人手不足になるんだろ
『天下りは高給取りの官僚を追い出しているんですよ〜w』とか世迷い言を吐く輩がたまにいるが・・・
上の方が天下っていなくなっても業務に支障をきたさないのなら、最初から採用人数を減らせ
これで人件費を減らすことができる
税金から民間企業や政府の外郭団体に補助金や助成金を一切出すなと言うつもりはない
ただ、官僚が監督・監査をするのなら出向という形で、霞が関に籍を置いたままやるべき
企業の内部に入り込んでしまうと、上記のように官民の癒着を生み出す
『天下りは激務で優秀な官僚に対するご褒美なんですよ〜w』とか世迷い言を吐く輩がたまにいるが・・・
官僚は現役時代に無給で働いていたわけではない
『官僚の厚遇をやめると、優秀な人材が集まりませんよ〜w』とか世迷い言を吐く輩がたまにいるが・・・
天下りで血税を掠め取って私腹を肥やすことに全能力を注ぎ込んでいるような輩を
国民は優秀とは思わない
そもそも、厚遇している今現在も優秀な人材が集まってない
コロナは勿論、少子高齢化は勿論、領土問題は勿論、未だに豚コレラすら収束させることが出来てない
これで優秀と言われても国民が納得するはずがない
もっと言うと、本当に優秀なら前例と法律に則って粛々と業務をこなす役人なんかにならずに
起業して内需拡大をして外貨を稼いで、この沈みゆく日本を救ってください
GAFAMみたいな大企業をつくってくださいよ、もしも本当に優秀ならね・・・
たまたま金とコネある家に生まれただけの自民の世襲のアホボン議員共と官僚共が忖度合戦
血税を吸い取って私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行に移している
理屈は後から貨車で付いてくる
自分達にキックバックをよこす大企業や業界団体にだけ有利な法律を作っている
もうこの国は終わりです
真実を書くと『長文乙w』とか言ってくる奴がいるが・・・正論で反論してこい
『文句があるなら、この国から出て行け』とか言う奴がたまにいるが・・・
この国に生まれてきたから、この国に住んでいるんだよ
政府は奴隷が海外脱出できないように、意図的に英語を下手くそに教えているんだろ
自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分からない
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込んでいる自民党こそが、究極の売国政党だろ
自民党は右も左も向いてない
もちろん、コイツラは一般庶民の方なんて見向きもしていない
自民党の国会議員共は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見てない
既に色々と手遅れなので、もうこの国は終わりです
日本を世襲のアホボン共から救うために、今すぐネット投票を導入すべき
マイナンバーor免許証番号でログインして、選挙ごとにパスワードを配布すればいい
不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておけばいい
まぁ無党派層には寝ておいてもらいたと思っている自民党様が、ネット投票を導入するはず無いけどな
つまり、もうこの国は終わりです

62 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:03:48.97 ID:zHFg9E2x.net

別に河野や高市が首相になってても下落トレンドは変わってないと思うわ
恒大ショックや中国経済減速、米金利上昇からのドル高に
欧州エネルギー需要逼迫に原油高といろいろ流れが悪い
コロナが落ち着いた途端に今まで見て見ぬ振りだった問題が噴出した感じ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:21:55.00 ID:Fcll54KY.net

>>1
日本だけが暴落してる意味がわからない貧民中年ネトウヨさん…

135 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 09:35:02.82 ID:a9ks1Std.net

>>134
官製相場で政府が金をジャブジャブ注ぎ込んだからな
その分調整局面では日本の下落幅が大きい
ただそれだけの事

156 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 12:11:24.63 ID:a9ks1Std.net

>>153
まるで中国人だなwwwww

27 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:53:01.65 ID:Bf8B+X+B.net

>>9
学習しろ
弱い者から倒れていく
コロナで国も企業も個人も
どんな時も弱いとこからやられる

126 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:47:35.30 ID:FmZVoIRV.net

岸田オワタ/(^o^)\

136 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 09:54:16.14 ID:J74EJOcX.net

高市以外は経済政策がほぼ無策だったから当然だろう。

3 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:21:06.75 ID:NOtyZb4+.net

225先物掴んだやつオツカレチャーン

95 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 20:32:39.71 ID:BLtbokc+.net

河野と谷垣は関係ないだろw下野してからなったんだからw
大体この二人はむしろ与党に戻る貢献してたろうが。総理にはなれなかったけどw

9 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:26:10.06 ID:e/nLe0wn.net

わーいわーい( ˘•ω•˘ )

大企業潰すチャンスだよ〜

経団連も〜
わーい( ˘•ω•˘ )

33 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:09:49.47 ID:a1qVE8ZZ.net

>>30
 同意です。
 偶々、祖父、母親と投資をやっていたから
 幼稚園の落とし玉でAAPLと赤字だったAMZN買
 赤字だったDIS、配当でMCD買、100倍にはなっている。
 学校も授業で日本円で1,000万でポートフォリオ作りをさせて
 1年後の運用を比べさせたりしていた。
 

90 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 19:21:37.98 ID:2CUY/qNJ.net

万能ワクチンだって!日本始まるんじゃね?

ttps://www.chemicaldaily.co.jp/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%85%a8%e8%88%ac%e3%81%ab%e6%9c%89%e5%8a%b9%e3%81%aa%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%b8/

97 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 21:19:19.40 ID:ir88Mjgr.net

大暴落待ったなし
でも選挙で爆上げ確定なんで買い下がるだけの簡単相場

21 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:40:26.42 ID:fq1dXB41.net

これ原因は中国だろw

146 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 11:39:38.89 ID:0gXd206l.net

東大を筆頭に日本人じゃない中国人がこっち攻撃してるだけなんだから
しょうがないね

なにこの電気

29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:02:59.41 ID:a1qVE8ZZ.net

7日続落、この人やめさせないといずれ日経平均0円になるんじゃないか

**************下記昨日時点、

岸田政権が発足した4日、
東京株式市場は日経平均株価が6営業日連続で下落し、
この間の下げ幅が1800円超に拡大した。
売買代金の約7割を占める海外投資家は大きく売り越した。
総裁選当日の29日は1回目の投票で岸田氏が256票でトップになったことが伝わると、株価が下落するなど、
一時800円超も急落。
新総裁に選出された29日から新首相に選ばれた10月4日まで下落。

152 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 11:57:54.66 ID:uUwV3lA0.net

株価上昇は政権の功にあらず、下降は政権の所為である。
日経www

37 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:15:15.82 ID:fq1dXB41.net

中国でひとまず危機回避ってことで金曜日はアレだったが、
週も明けてやっぱまずいってことでこのありさまなんだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 15:05:22.49 ID:JqfD4nMK.net

1年で1万円上がったんだから、1年で1万円下がるのも道理。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 14:37:45.00 ID:cU8qfgHb.net

ロシアがウクライナを回避するガスパイプラインをついにハンガリー経由で完成させたから
ヨーロッパ経済はやや上向く、そっち方面の株は買い
一方ウクライナは年2億ドル以上の損失
韓国にロケット技術を提供してあの国の法則にまんまと捕まったウクライナ
いっきに没落の道へ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:36:34.22 ID:Ku03nI1d.net

年金積立金が目減りしていく

165 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 13:53:55.87 ID:NbkfX7Sg.net

俺も思った
このままなら完全に岸田は貧乏神だな

78 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:44:33.54 ID:Ru/Ys+vJ.net

>>76
資産課税は強化されると言っただろ
私は少なくとも20回は言ったぞ
今後は固定資産税やあらゆる方法で資産課税が強化される
君たちは自民の奴隷だから文句はゆるされない

コメント

タイトルとURLをコピーしました