引用元
1 :田杉山脈 ★:2021/10/08(金) 15:17:52.90 ID:CAP_USER.net
1を短期的に得て、3を長期的に失う。とても賢明な政策とは思えないし、岸田内閣は社会主義なのかとさえ思う。
そもそも株価は法人税を払った後の税引き後利益をベースに出されておりこれに課税するのは二重課税、他所得との損益通算もあまり出来ない、これを単純にあげるのには大反対。また、日本の最高所得税率は既に55%、相続税は50%、死ぬと所得税については77.5%と同様。民間力で政府をスリム化するべき。
https://twitter.com/hmikitani/status/1445657088521244675
今までの新政権の発表は、新資本主義ではなく、新社会主義にしか聞こえない。金融市場を崩壊させてどうするのか??それとなぜこのような事が総裁選で議論されなかったのか??
https://twitter.com/hmikitani/status/1446308390507098127
給与や金利などは会社では損金算入される。株主には、企業の所得税支払後の利益から配当やキャピタルゲインという形で配分される。それをさらに受け取り側に課税する今の現状でさえおかしいのに、その二重課税をさらに上げるという愚策。全く資本主義が理解できていないのでは?
https://twitter.com/hmikitani/status/1446340629512998919
(deleted an unsolicited ad)
431 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:10:26.60 ID:vFDQWb0w.net
企業が株主に配当するメリットが下がったということは、相対的に労働者の賃金を上げたり雇用したりするメリットが上がったということ
現役労働者にとってはむしろメリットのほうが多い
490 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 23:59:47.18 ID:OZIhvRZL.net
そういえば第二次政権発足時に
「なんだかんだ言ってもアメリカもいろいろあるじゃないか」
と米国による自由化要請に対して
側近たちにもらしていた安倍の見解は非常に正しい
しかし、あの暴力国家を甘く見ていたと思うのね
ほんとうに怖い世の中だな、
まあ、こんご岸田がこけるようなら
再登板で尻拭いをしてくださいね
200 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 19:32:19.06 ID:nrzIOJUp.net
359 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 06:49:29.40 ID:s4ZMygpg.net
三木谷の言うことが正論だろう
岸田や財務省の役人は投資を抑制して経済成長できると思ってるのか
公務員ボケもいい加減にしろ
395 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 16:02:36.66 ID:qPOgCieC.net
76 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 16:52:50.01 ID:2IJh+vy5.net
G8の中で日本が再分配率が最も低いからでしょ
そりゃあ、企業側から見れば再分配何て必要ないし
稼いだ金は税金なんて払わないで済めば良いんだし
314 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 01:13:11.93 ID:8IqqGsF6.net
この20数年に消費税上げて株式配当の増額やら法人税引き下げとか富裕層を優遇してきたんだから少しは富裕層が負担しようってならないのかね?
拝金主義者は他人譲るとかバランス良くとかないの?どんだけ強欲なのよ
229 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 21:02:08.82 ID:sqF9TWL4.net
>>1
崩壊なんてしないよ
実体経済以上に投資投機が膨張しているからバブルが起きているんだよ
楽天もダイエー商法で膨張してきたからその類じゃないのー?
128 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 17:35:15.35 ID:unQwkBcT.net
空売りするなら、
旅行、飲食、娯楽、芸能
だよ。
ようはイラナイ会社。
398 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:17:54.28 ID:yBFy9l9e.net
岸田の手法は、麻生風に言うならモロに「ナチスの手法」だからな。
ユダヤ人も、シェークスピアのベニスの商人なんかで描かれてる様に、伝統的に金融業に携わる人間が多かった。
今回の金融所得課税見直しもそれ。(ターゲットは株とかの投資家)
ナチスは、ユダヤ人を憎むべき敵とみなす事で、国内に敵を作り、「あいつらのせいで自分達は貧窮にあえぎ苦しんでいるぞ」
と喧伝して、国民の敵意・不満をそちらに逸らし、政権へ不満が行く事を阻止した。
人間てのはどうしても妬みや嫉み、みたいな感情があるので、自分の近くに自分より金とか持って豊かな奴がいるとどうしても
それを恨んだり妬んだりしてしまうものだ。その感情を利用している。
まぁ岸田がそれを意図してやっているかは知らんが、政権内にその手法を裏から意図的に使っている人間はいると思う。
441 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:30:49.96 ID:Qcg74a3m.net
>>437
金融所得課税増税に反対するのはわかるが
岸田だけ批判するのは無知だと思われて当然
445 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:40:15.79 ID:/s+Z6bhk.net
>>444
ウンコリアンだらけの野盗よりはマシだろ
168 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 18:21:44.57 ID:aJTc/zqq.net
三木谷はビリオンダラーだし手持ち資産の保全を考えたポジショントークにしか聞こえない
261 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 22:22:34.48 ID:5Qeb/am8.net
377 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 09:51:25.99 ID:3VUAw4mn.net
資本主義を語る前にまず自分に問うて欲しかったな
「選挙も経ていないのに権力を持てる民間議員とはなんだ??」とね
その上でアマゾンと楽天の株価を比べてみて欲しい
それが資本主義の最高峰の国とデフレ不景気で30年近く資本主義が病気で機能不全になっている国の差だ
不景気でGDPの成長が0だと楽天のような特権的な地位の企業も
経済の停滞に合わせてしょーもない成果しか上げられないのが資本主義だ
おめーは資本主義なんかちっともわかっちゃおらんのだよ、三木谷よ
137 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 17:48:32.78 ID:49HaShO/.net
>>109
>そもそも一定の料率で税を掛けるのは不平等だと学校で習ったろw
公平とか平等ってお前が思ってる世界だけが正しいわけじゃねーからなバカ
46 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 15:56:29.14 ID:49HaShO/.net
40 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 15:47:14.96 ID:LcJrBIk7.net
>>31
むしろ、より悪かったと断言できる
立憲や共産を支持している連中は、そのデメリットをまったく無視しているからな
岸田でさえ、いよいよ実行に移す段となり、実行されるがために、真剣に検証され出したら、ここまでアラが出てきている
当然ながら、極左野党の政策を真剣に時間をかけたら、こんなものじゃない
17 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 15:34:55.98 ID:Z1UQq1hO.net
一律課税したら格差是正されんやん
岸田くん頭悪いくさいな
251 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 21:56:43.41 ID:M3mqKr7g.net
言い換えてるだけなのは事実だろうw
新しい資本主義・・・社会主義
分配・・・増税
政治家の言葉遊びに付き合うのはバカ
205 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 19:43:38.20 ID:sBR5PdU6.net
たぶん株価はまだまだ下がる。
株価の市場は、格差のある社会を目指した方が
株価が上がる傾向にあるので
たぶん株価はまだまだ下がる。
205 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 19:43:38.20 ID:sBR5PdU6.net
たぶん株価はまだまだ下がる。
株価の市場は、格差のある社会を目指した方が
株価が上がる傾向にあるので
たぶん株価はまだまだ下がる。
206 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 19:47:54.91 ID:xBjXYu5C.net
今ままでのやり方でここ運十年どーなってると思ってんの?
ビビってるの?
161 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 18:13:28.60 ID:wyebY/EG.net
>>158
野党がそれを突破出来るのなら支持は集まるのだろうが、誰も本人たちでさえも思っていないだろうがw
49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 15:58:10.55 ID:VAZ8Kzcp.net
「自分のことしか考えない」資本主義を少しそうでないようにしようということだろ
「自分のことしか考えない」人間には悔しくてしょうがないだろ
235 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 21:11:37.14 ID:1+klr22/.net
新共産主義やろ。三木谷とかの虚業家は革命であの世に引っ越しやろ。
269 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 22:42:30.11 ID:dfILApHW.net
170 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 18:25:07.13 ID:FaJDPisn.net
456 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 03:04:38.99 ID:LBLXnoc+.net
>>5
衰退したのはそれまでの修正資本主義をやめて小泉竹中による新自由主義を推進したからなんだけど?
これは数字を見てもはっきりしている
217 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 20:40:25.55 ID:YiC/WE6u.net
28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 15:39:30.25 ID:LcJrBIk7.net
共産主義者は、自分の人生が失敗しているのは、その短絡的な思考によることをちゃんと認識した方がいい
376 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 09:43:04.55 ID:3VUAw4mn.net
>>375
三木谷は「何たら成長会議」みたいな怪しい組織に
民間議員とかいうどういう根拠があって損な権力が持てるのか怪しい資格で参加していたじゃないか
それで日本がこの30年間ハマってるデフレ不景気から一歩でも抜け出せたか?
むしろこいつはその時も不景気が酷くなる「規制緩和」とか言ってただけだろ
資本主義じゃない!!ってぬかしてるが、その資本主義では楽天の株価は散々な評価だぞw
政府に直接低減できるくせに何をやっていたんだ??
108 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 17:18:53.74 ID:6WUVyqLo.net
株式なんて利益確定して税金取られるのに株価下がり続ければ税金入らないやん
富の再分配どころかみんな貧乏計画?
386 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 12:45:13.33 ID:xg5g+ngX.net
年金が破綻確定するから、国民に投資ギャンブルしろって誘導してたのに
投資市場壊すなら、年金とナマポで全員面等見る感じになるけど
自民党や岸田はそのへん分かってんのかね
あと、日本株なんて7割が日本人が持ってるのに
日本人だけ増税すると、海外から見る日本株は割安になって
収益性の高い企業がかなり海外資本に持ってかれると思うが
85 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 17:00:22.78 ID:afGFNN5M.net
日本は世界に無限の流動性を供給している悪の孤島
現代の悪の枢軸
キチガイの国
63 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 16:17:04.15 ID:5t1zg5hu.net
>>59
みんな仲良く外国人投資家の奴隷になれば格差は解消するだろ。
442 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:32:17.56 ID:IGKrTroX.net
一般人が買い物に使うカネも所得税払い後のカネだから、
消費税は二重課税!
消費財市場を崩壊させてどうするの!
って言ってれば説得力あったんだけどなぁ
154 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 18:08:05.37 ID:Ugun8HS6.net
まーでも日本の投資の遅れを見るに、税金上げてる場合でもないと思うけどね
中国なんてド田舎の農業の爺様が鍬もって投資してるw
むしろ下げて大勢に投資してもらうほうが先じゃないの?
目先の10円追ってる場合じゃないじゃん
成長戦略なんて何も出してないんだしw
136 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 17:48:20.90 ID:SOu70zKf.net
275 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 23:00:34.79 ID:JDAEXFds.net
寧ろ実に現代的な首相だよな
そもそも誰がなっても金融関連に税かけるの既定路線だったじゃん
418 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:51:32.76 ID:q7BAR6cx.net
252 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 21:59:32.93 ID:C72loWfq.net
本当の金持ちは、リアルな増税
総合課税に逃げられない
371 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 08:57:00.04 ID:IJV9Uj52.net
37 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 15:45:34.36 ID:MPK2nSfA.net
バブル崩壊後30年社会主義政策とって、没落した日本w
249 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 21:50:07.45 ID:qAVewd5B.net
>>1
リスクオンの生き方を否定するマス掻き猿のションベン社会主義者、岸田
289 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 23:40:13.97 ID:WeVxkp2x.net
221 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 20:54:03.43 ID:UtAyZ9ty.net
楽天やアマゾンの企業が安売り競争をして結果的に日本人全体の所得を下げる原因になった
イギリスのような社会主義に戻さないと国自体を外国人に乗っ取られるぞ
9 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 15:26:11.39 ID:4zZnCJp1.net
いつも株式市場が活性化すれば、資金調達がやりやすくなると思われがちですが、アメリカの事例を
見てみますと、むしろ株式市場が活性化すればするほど、会社の資金が吸い取られる可能性がある。
当然ながら、会社は新しい研究開発などよりも、自社株買いを優先して、それが会社の発展に悪影響を
及ぼす。「何でこんなことをするのか?」とよく聞かれるのですが、答えは割と単純で、社長が株主に
なっています。社長はみんな、ストック・オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位でもらって、
それで株価を上げれば社長も儲かるというわけです。
どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を見ますと、面白いことに、
ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、貧富の差が広がり始めた七〇年代から、急速に
増えるようになって、今は約十億円。これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われています。
この詳細は話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い取るだけではなく、例えば退職金を大量に
いただくという形でも、会社の資金を吸い取っている。これはまさにゼロ・サム経営ではないかと思います。
アメリカのハイテク・カンパニーのCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業の多くは、結局、
CEOが自分の欲のために社員に犠牲を強いている。利益を上げ続けるために、雇用を減らし、株価を
上げようとする。それはウォール街の目を気にしているからだ」ということですが、要するにアメリカの
現状はこれだと思います。
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf
61 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 16:15:57.80 ID:I6/U21xN.net
老後の2000万円作るためにリスク取って投資してるだけで、全然富裕層なんかではない人達にも一律増税って頭おかしいだろ。
56 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 16:08:22.46 ID:ndq3eZjM.net
コメント