スポンサーリンク

【トリビア】 3年連続でトップ! サントリーの「天然水」は、なぜJANコードを変えたのか [朝一から閉店までφ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/08/07(土) 20:23:16.30 ID:CAP_USER.net
週末に「へえ」な話
2021年07月31日 11時46分 公開
[土肥義則,ITmedia]

 サントリー食品インターナショナルのミネラルウオーター「天然水」が売れに売れている。今年30歳になる同商品の売り上げをみると、基本右肩上がり。ミネラルウオーター市場もこの30年で約34倍も拡大しているわけだが、発売当初、消費者からこのような声が多かったことを覚えているだろうか。

 「家で飲める水を買うの? もったいないでしょ」――。

 筆者は炭酸飲料が苦手なので、子どものころは自販機を目の前にしても選択肢が少なかった。コーヒーかオレンジジュースである。コーラやファンタをゴクゴク飲んでいる同級生を横目で見ながら缶コーヒーを飲んでいたわけだが、お茶が販売されたときは「イノベーター」(新しい商品やサービスなどを早い段階で受け入れる層のことで、市場全体の2.5%)であったと思う。

 それまでの2択から選択肢が一つ増えたので、早速購入して「ゴクゴク」と飲んでいると、同級生から「家で飲めるお茶を買うの? もったいないでしょ」と言われた記憶があるわけだが、ミネラルウオーターでも同じような現象が読者の周囲でも起きていたのではないだろうか。「水道水を買うなんて、あり得ない」と。

 では、ここで質問である。国内の清涼飲料水で最も売れているブランドは何か? と聞かれたら何と答えるか。「うーん、缶コーヒーのジョージアかな」「いやいやいや、お〜いお茶でしょ」など、さまざまな商品を思い浮かべるかもしれないが、飲料総研の調査によると、2018年から3年連続で「天然水」が首位をキープしているのだ。20年の販売数量は1億1290万ケースで、このままのペースでいけば数年後に1億2000万ケースを突破する勢いである。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/31/news034.html

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:13:31.94 ID:Tfs0fT4l.net

>>1
麗子が天然水買った時の両さんも同じこと言ってたw

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 08:22:54.18 ID:zuJALd7L.net

コーヒーの味が変わるから水は買う
ただし外国の硬水はダメだ

149 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 21:49:07.15 ID:Dk42Olyw.net

南アルプスでは水汲んで儲けて、地元山梨県では白目で見られいるのに工場見学やCM流している

56 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:34:18.68 ID:yUHg6E6f.net

>>20
ひばりくん?

101 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 23:25:42.67 ID:fO9fl5jk.net

アンチもこじらすとこうなるんだよなあ
もうちょっとまともにならんと話聞いてもらえんぞ

127 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:26:42.50 ID:6M/3Kufo.net

>>>118
海外のはくみ上げた水をそのままボトリングしてるけど
国内のはフィルター通したりしてるから、水の精製費いれたら
0円ちゅーことはなかろうよ?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 21:29:20.40 ID:snECNBD2.net

>>36
異端も何も売れてるわけだからマイノリティではないでしょ。
そもそも、お茶にしても水にしても大した金額じゃないと思うけどなぁ。
ここにはペットボトル飲料も買えないくらい困窮している世帯が多いのかな。

「そこにお金をかける価値ない」みたいな論理はお金がない人に思える。

156 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 00:12:53.47 ID:Xkbrad+H.net

水道水にしたのかな

135 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 03:25:14.90 ID:kcLVIp08.net

>>9
やるじゃん!

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 12:48:04.10 ID:5VgnukmV.net

基本、六甲のおいしい水を買う。
奥大山の天然水はスーパーでアサヒより安い時に買うぐらい。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:16:08.80 ID:7Qoka0kp.net

>>22
雨の供給があるから枯れない。
南アルプスの保水力を舐めたらアカン

46 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 11:33:13.22 ID:8d6N/hGs.net

教えてあげないよっ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 15:15:57.12 ID:jZCHWkZj.net

>>123
白州の隣に天然水の工場があって
見学するとハイボール飲めるよ

133 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 19:36:27.36 ID:qyyKW1u+.net

マジで原価いくらなんだ?サントリー関係者マジレス求む

63 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:47:48.42 ID:dFAleLSo.net

>>60
無知すぎるな
それは、ボトルドウォーターと呼ばれる一部の商品だけな
自宅のウォーターサーバーに補充するような商品に多い

ミネラルウォーターやナチュラルミネラルウォーターに分類される商品は
地下水が原料で水道水とは別物な。

140 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 07:33:21.00 ID:u1Kayj8J.net

janコードねえ。
色々面倒くさいし、メーカーコードが5桁から7桁になり
999までしか登録できない。
メーカーコードのおかわり頂戴っていうと今とは今とは全く連続していない番号が付与されるのも
なんか嫌だ。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 20:32:15.97 ID:gWTvWpAJ.net

うちは、水は非常用でいつも2Lx6を4箱キープしている。飲んでは足してる。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 00:31:23.69 ID:msLQ+3MR.net

>>118
2リットルのミネラルウォーターは安いな

153 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 11:25:33.60 ID:KSSIkkr/.net

サントリーは天変地異を起こして水を売っているんですね

21 :名刺は切らしておりまして:2021/08/07(土) 22:00:50.39 ID:WHzWVHm6.net

>>2
防災向けもある
備蓄に非常に便利
当初想定されない使われ方だな

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 03:27:53.43 ID:Ghl4aJCL.net

よくわからんが販売エリアの違いしかなかったのに
分けてブランド展開?してたからコードも違った
どん兵衛の関東風、関西風はコード同じなんかな

>エリアによって店頭に並んでいる商品が違うので、
例えば、岐阜県では南アルプスを販売しているのに、お隣の滋賀県では奥大山といった感じである。ということは、岐阜のスーパーでは基本的に南アルプスのJANコードを登録しているので、滋賀や京都の店頭で並んでいる奥大山を注文することができないのだ。
 「えっ、そうなの? 奥大山の商品を販売したいなあと思えば、奥大山のJANコードを使えばすぐに発注できるのでは」と思われたかもしれない。

>店の規模によっても違うが、JANコードを変えて新たな商品を注文するのに、7日〜10日ほどかかると言われている。

122 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 01:17:10.29 ID:jqGxCGLY.net

>>90
こういう所で国語力が問われるよな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 07:16:54.73 ID:WfbDYuxG.net

ふにゃふにゃボトルは確かに持ちづらい
あれ誰が考えたんだ

9 :名刺は切らしておりまして:2021/08/07(土) 20:47:16.16 ID:DvsxARxi.net

> なぜJANコードを変えたのか

教えてあげないよ!!
   _n__
   (___) レ
   /ー#ーヽ/
 </(●、●)ヽ
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|‾ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)

   _n__
   (___)\
   /# # #ヽ/
 </(o)、(o)ヽ
  /# # =# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|‾ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)

   _n__
   (___)
   /# # #ヽ
 </(・)、(・)ヽ>
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|‾ ̄
    | |
   (ニ)(ニ) JAN♪

110 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 14:18:31.07 ID:WAV7pa7d.net

>>108
あそっかごめんw

86 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 17:01:55.88 ID:qF0qhK31.net

飲み物は水と豆乳と酒類くらいしか買わなくなった

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 14:45:54.53 ID:TOxr75L0.net

香料使ってるので何度も腹壊したから飲まない
水道水のほうがマシ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:20:00.83 ID:7Qoka0kp.net

>>40
開けた瞬間ボトル押さえてる方の握力に負けて水が漏れるクソボトルだよなw

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:50:54.30 ID:dFAleLSo.net

>>66
無知なホラ吹き乙

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 03:17:31.44 ID:Ghl4aJCL.net

>>21
水の売上は、消費者の嗜好品としてそのまんまの数字を計上して1位と捉えるのは間違っているな
下記以外にも普段の備蓄があるし

>天然水の数字(出荷)をみると、顕著である。東日本大震災のとき、前年の発生月と比べ146%も出荷していたのだ。熊本地震のときは同130%、大阪北部地震のときは同118%、19年の大型台風19号のときは同114%――。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:49:28.34 ID:dFAleLSo.net

>>62
生まれ育った環境や好みもあるだろ。
南アルプスの天然水は飲用としては個人的には好きじゃないけど、
お好み焼きを作る時に粉を溶く水に使うとダマにならないから
料理用には使ってる。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/07(土) 21:40:51.35 ID:GiJ204h/.net

>>13
焼肉のタレ

141 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 09:58:48.62 ID:rZ7IbGe9.net

冷やせば、水道水と同じ味なサントリー天然水

136 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 03:51:13.41 ID:mAvTsXTU.net

水道水が飲めるってさんざん5chで見かけるけど、本当は飲めないの?飲めるの?
どっちなんだよ
おれは、本当は飲んじゃいけないと思ってる

115 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 17:25:47.08 ID:Mc57M5Jy.net

サントリーの南アルプス天然水を飲んだら臭かった。苦情を出したら、すいません🙏と一言。それ以外に何も無し。終いの終いには保管方法や小売店の責任にする状態。もう買わない

45 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 11:32:36.07 ID:aTSMl0fM.net

>>39
キャッチコピーに正確性を求める方がどうかしてるわ
あのマンガ自体はよく読んでたけどたまに変な思想を混ぜてくるのがねぇ

16 :名刺は切らしておりまして:2021/08/07(土) 21:35:15.79 ID:9FJbWAnO.net

チョントリーは日本のゴミ企業。
とにかく東海と一緒に消えてくれ。

39 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 06:56:39.20 ID:IbZDLoN5.net

今もまだあのウィスキーのCMをやっているのか知らんが
美味しんぼで『何も足さない 何も引かない』という文言はおかしいと言われていたな
何故、竹鶴政孝氏が出ていったのか知らんが、何かしらの理由があるんだろうねぇ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/08/07(土) 22:16:55.68 ID:x57RfEJR.net

ジャスコで500か600ぐらいで29円のミネラルウォーターがある
しかも店舗によっては冷やしていてくれる
それで十分

6 :名刺は切らしておりまして:2021/08/07(土) 20:32:58.11 ID:rC+jt5il.net

また提灯記事か

138 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 04:08:44.48 ID:rZ7IbGe9.net

要するに、チョントリーの天然水買う奴は馬鹿

57 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:34:44.27 ID:3tM8wK40.net

サントリーは営業がきついって言うなあ
子供が入りたいと言い出したら反対する

160 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 00:12:08.16 ID:eFaW3buQ.net

不買運動されているのにjanコードがどうとかなんて関係ない

164 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:32:22.01 ID:dhCQykxx.net

サントリーて何の為にCMしてるの?番組の邪魔したいのでしょうか

106 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 12:55:46.55 ID:h78KoSb5.net

サントリーの天然水買うくらいなら、他社製品買う。ノンブランドならサントリーより安い。ただ単に汲み上げた水だしね

150 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 23:30:03.53 ID:YhS1FexB.net

サントリー天然水がトップとのことだが、炭酸水も味の付いた飲み物も全て「天然水」だから炭酸水や味付きも含めてサントリーの天然水が1番売れていると言うことだろ?他の飲料メーカーは流石に天然水と炭酸水のブランドは違うけどな。サントリーの水だけならどこの店行っても売れ残っているけど

8 :名刺は切らしておりまして:2021/08/07(土) 20:42:29.88 ID:GQ32C2/q.net

ITFコードは変えているの?

126 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 12:37:22.22 ID:9DnFkJt1.net

同じ水を、東日本では
「南アルプスの天然水」
西日本では
「奥大山の天然水」
九州では
「阿蘇の天然水」
として売っていてJANコードも違ったけど、これからはJANコードをみんな一緒にして便利にしますってことだわな。

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 14:23:48.55 ID:3tM8wK40.net

小泉はレジ袋の廃止という実績を残したね
あれは目に見えるPR効果があって非常によろしい
徐々に石油由来の素材を禁止にするべきだ
なんならプラスチック全部禁止でもいい

58 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 13:35:30.89 ID:ELR67ogw.net

水道水をフィルター通して詰めてるだけだがなwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました